
子供がメガネをつけることについて心配しています。5歳の息子が内斜視気味で、メガネ矯正が必要になるかもしれません。メガネは一日中つける必要があるのでしょうか。また、今後もずっとメガネを必要とするのでしょうか。
子供って、メガネずっとつけておけますか?
5歳息子が内斜視気味で、検査の結果次第ではメガネ矯正になるかなーって感じなんですけどちゃんと付けれるのか今から心配です🫠💦
メガネ矯正ってやはり基本は一日中ずっとつけておく感じですか??👓
また、今後もずっと眼鏡が手放せない感じになるのでしょうか?
私自身は視力もよくメガネと無縁の生活だったため何も分からないので教えて頂きたいです🙏💦🥺
- まぁいっか🙃
コメント

あい
今8歳の子が内斜視で0歳から眼鏡矯正しています。お風呂と寝る時以外一日中着用です。
うちの子は0歳からなので、眼鏡が当たり前の生活になっていますが、5歳の子の保育園のお友達が最近眼鏡になりましたが、ちゃんと一日中付けていますよ!子どもの適応能力は早いです😊
もし眼鏡矯正が決まったら、一緒に好みの眼鏡を選んで、カッコいい!!と褒めてあげてくださいね。
うちの子の斜視の原因は遠視なので、眼鏡掛けている間は斜視はでません。眼鏡を外すとがっつり内側に入ります。なので、遠視がよくなれば斜視も改善が期待でき、そしたら眼鏡卒業も可能性としてはあるけど、遠視がどこまで改善するか、ですね。

はじめてのママリ🔰
弱視用のメガネ矯正は一日中つけます。3歳から付けてますが、それなりになんとかなりましたので大丈夫だと思います😊
内斜視がどのように矯正されるかわからないですが、うちの場合は乱視で、弱視でなくなっても裸眼視力が上がるわけではないので、ずっと何かしらは居ると思います。
-
まぁいっか🙃
3歳からでもきちんとかけていられると聞いて安心しました☺️
外斜視手術後の過矯正での内斜視が治ってなくて🥺あと1ヶ月ちょっとは様子見なんですけど、ずっとモヤモヤしていたのでここで相談に乗ってもらってポジティブに捉えられるようになりました!💡- 2月20日
まぁいっか🙃
コメントありがとうございます☺️
0歳から眼鏡だったんですね🙂
適応能力は早い😊←この言葉で凄くポジティブに思えるようになりました✨
息子は元々外斜視で、去年手術をしたんですが術後の過矯正での内斜視が治らず...って感じです😓ひとまず4月の診察を待つしかないのですが、もし眼鏡で、となったら息子と選びに行ってカッコイイのを見つけようと思います🤗