

ちびな♡mama*:.。.
激しく揺すってるのは赤ちゃんに絶対良くないです(>_<)
あとからなにかあっても遅いので、後悔しないためにも言うべきかなと思います!

希(ひかり)ちゃん♡
らぶらさんこんにちは☆
義母なだけあって言いづらいですよねぇ(´・_・`;)
でも、テレビでも報道されてましたし一般的にも言われてますが激しく揺さぶる動作は赤ちゃんが死ぬ確率がぐんっと上がります。
脳に支障がでてしまうので障害を持ってしまうケースも全く少なくありません。
お子さんが大事でしたら、勿論義母にそのことも踏まえて伝えた方が良いと思います。
ですが、らぶらさんも気まづいでしょうしこの先義母とギクシャクした関係はできれば避けたいですよね!
旦那様のお母様なのですから、旦那様に言っても良いものか相談したり旦那様にもっと強く言ってもらうか我が子可愛さで自分の手から離さないようにするなど工夫をなされた方がお互いにいいのかなと思います!
例えば義母があやしている時に激しかったら「あ〜、お義母さん💦そんなに激しくしたらダメですよ〜💦◯◯はちっちゃいんだからぁ💦笑」など、半笑い程度でやんわり言うのがいいかもしれませんね(*゚v゚*)
少し機嫌悪くされるとこちらがとても困りますよね(´・_・`;)
どこまで言っても他人とほぼ変わらないので付き合い方と言うのは難しいものですが、あくまでらぶらさんが守るものは旦那様とお子さんですしなによりお子さんが分身であるわけですから、大切なお子さんの為に勇気を持って話し合いも必要ですよ♡
今は、お子様も産まれたばかりでしょうしらぶらさん自身も子育てでお疲れの時もあると思いますが時が経てば考え方もお互い変わりますし良い関係が築けるといいですね♡
参考にならなかったらすみません💦

らぶら
コメントありがとうございます>_<
そうですよね
色々考えてしまって
母親なりたてのあたしなんかに言われて腹立ったりして気まずくなるのが嫌で言えなかったんですけど
今日絶対言いますm(༎ຶළ̆༎ຶm

ぴよたろう
激しく揺するのはやめさせた方がいいですよ💦
脳に影響あったら、お子さんが可哀想です😢
嫌われる覚悟で言った方がいいと思いますが、そんなことで嫌いになるような心の狭い義母は嫌ですね……

ちびな♡mama*:.。.
乳幼児揺さぶられ症候群?だかになるそうです💦
私も義母は苦手であまり言えないんですが子供のこととなったら別です!!!(>_<)
頑張りましょうね!!

らぶら
コメントありがとうございます>_<
そうですよね>_<
子供のためにちゃんと言います!

らぶら
コメントありがとうございます!
苦手すぎます>_<
頑張ります(/_;)

らぶら
コメントありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございます!
旦那にも相談して上手く伝える方法考えてみます!
ありがとうございます!

怪獣
少し赤ちゃんと外出して病院行った事にして、最近ミルクとか吐き戻す事多いから連れて行ったら、
問題はなくて、ただ抱っことかゆらしすぎたりしたらだめだよーって言われたんですよーとか言って、あんまり揺らしてないけど、気をつけてみようと思うみたいなかんじでお母さんにいってみればいいんじゃないですか?^_^

らぶら
コメントありがとうございます!
同居してるのでバレちゃいます>_<
でも明日予防接種で病院いくのでそのときに呼びかけがあったって言おうかなって思ってます!
コメント