※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那がスポーツをしていることで、子供が小さいうちは不安を感じることがありますか。2人目が生まれる予定で、上の子はまだ2歳です。試合や練習が多く、遠征も頻繁です。2人目が生まれたらどうなるか心配です。

旦那が結構ガチ目なスポーツされてる方、子供小さいうちはモヤモヤしませんか?💦

もうすぐ2人目生まれる、上の子はまだ2歳です。
試合や練習優先だし遠征で泊まりがけで行くことも月1、2回ありますし、またシーズン始まるのでまたモヤモヤの日々かぁ〜と思ってます😇
練習は週4、練習試合や試合は毎週末あります。

上の子だけだったら手がかからなくなってきたので全然行ってきて!なんですけど2人目生まれたらどうなる事やら、、😫

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと野球していて、社会人草野球もしています⚾️

小学生になって息子もやることになりコーチもしてくれるし送迎やら自分より我が子優先で全くわたしノータッチでやれてるので今となればこのタイプもよかったと思います😂
まわりのお母さんたちの助けもしてくれてるし有難いです😂

でも小さいうちのモヤモヤはめちゃくちゃわかります〜🥹
ジム通ったり練習で丸一日、こっちはフルタイムで仕事して休みの日も完全に私のみでの家事子育てだったのでイライラしてました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生にもなればメリットもあるんですね!

    手がかからなくなったらむしろ行ってー!なんですけどね🤣
    やっぱりイライラしますよね、、子供の保育参観とかも練習試合あるから無理、とかで。
    あなた居なくても練習試合なんて違うメンバーで出来るでしょって思います😫大会でも無いのに😖

    同じ気持ちの方居て嬉しかったです😭✨

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも行事の時に旦那に断られたことあります!ブチギレたのに結局そっち優先されました🤣🤣思い出しただけでもムカつきます(笑)

    本当大きくなるまではフルストレスでしたが今同じスポーツしてるからこそめちゃくちゃ有り難すぎます🥹🥹(スポーツ合間のエネルギー接種のやり方どうこうww)

    朝5時起きでも捕食のおにぎりや水筒の準備、夏場の熱中症対策も全部旦那がしてくれます🤣今じゃ自分のチームはほとんど参加せずに推しが息子状態で用品にお金かけまくっててちょっと微妙なところもありますが子供優先だと思えばまぁ許せるかなって感じです🥹🥹

    同じスポーツじゃなくてもお子さんが大きくなってからやる習い事の内容を全力でやってくれることを今から念押ししちゃいましょ💕じゃなきゃ腹たちます(笑)

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も散々チクチク言っても、普通に行きます😂しかも、スポーツで会社に入れたようなものらしくこっちは仕事だから。と言われます(野球してるからと言って大会などで優勝したとしても、お金は一切出ません🤣)
    ほんとイライラしますよね😂

    めちゃくちゃ良い旦那さんですね😳
    そこまでしてくれたら流石〜!て思えそうです👏✨
    子供の為にもなると思ってなんとか今を耐えます😂

    • 2月19日
はじめてのママリ

めっちゃモヤモヤしますー🥶
今は子供も大きくなってきたので
好きにどうぞーって思えますが、
下が小さい時に遠征行こうものなら
めちゃメンタルやられました笑
妹を呼んでなんとかしのいで、やってこれた感あります笑
誰もいなかったらこども出来たんだから辞めてしまえって言っちゃうところでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよねー!

    何が遠征だ!て思いますよね、、
    私も旦那が練習で遅い日とか姉に来てもらってました😂
    今年姉が家を建てて遠くに行ってしまったので泣きそうです笑

    仕事で出張で居ないとかなら仕方ないかー、こっちも頑張るか!てなるんですけどね😂
    わかります、辞めてしまえって私もシーズン中ずっと言いたくなります😇
    コメント嬉しかったですありがとうございます🥲

    • 2月19日