※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の名前つけについて、ひらがなシールは何年生まで必要でしょうか。特に3年生以降は不要になるのでしょうか。

小学生の名前つけ なんですが、
ひらがなシールが必要になるのって何年生までですか?

漢字にもよると思いますが
3年生ぐらいになれば、書くとしても漢字だったり
本人が書けたり、算数セットがなくなったりと
「ひらがなシール」が不要になりますか?

コメント

ママリ

3年生でも使いますよー!
3年生で書写セットが追加になったので貼りまくりました!
確かに段々と漢字使えるようにはなっていきますが、持ち物は平仮名記名って決まってます💡
誰が見ても拾っても分かるようにです!

はじめてのママリ🔰

2-3年生までですかね🤔
まぁ余ってるので高学年の子供にも気にせず使ってます!

ままり

習ってない字もあるので、ノートとか教科書に漢字シール貼って、ルビ用にひらがなシールを上に貼ったりしてます。

はじめてのママリ🔰

小3で全部の漢字習ったので手書きは自分で漢字で書いていますがシールは新しいの買うのがもったいないので平仮名のを貼ってます💦