※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時間が短くなっているのは普通でしょうか。助産師さんからは今後長くなると言われたので、戸惑っています。

授乳の時間ってだんだん短くなるものですか?
最初は左右10分ずつでしたが、最近測ったら左右3分ずつで足りるくらいの母乳量になってました。でとそこから、1、2分の時もあれば、片方で終わる時もあればで、、更にたくさんの量が出てるのか、遊び飲みの一種なのか区別がつかずです。。まえ助産師さんに、今後はだんだん授乳時間が長くなると言われてたので、、あれーって感じです!

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月、完母です。

だんだん短くなりましたよ!
吸う力がついてくると思うので😊

たしか3.4ヶ月のとき遊び飲みなのか、うちも1分で終わったり片方で終わったりしてだなーって今思い出してました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重の増えが悪くなったり、母乳が減ったりしませんでしたか??😂

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特にそういうことはありませんでした!

    母乳って量が分からないから最初のうちはいろいろ悩むと思いますが、何も考えず赤ちゃんが飲みたいようにあげれば大丈夫かと。

    9ヶ月の今では、そろそろ反対側いきたいよーって時に口離して待ってるので、体勢変えてあげてもう片方飲み始める感じです☺️笑

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

授乳時間どんどん短くなりました!
10分ずつが7〜8分ずつになり、5分ずつになり。遊び飲み始まれば片方だけとかも何度もありました☺️
生後5ヶ月の今も、3分くらいでやめちゃうこともありますし、10分以上寝ぼけつつ咥えてることもあります。
歯が生えてきたので、噛まれると痛いから途中で止めることもありますし💦

私も時間が減った時に助産師さんに質問しましたが、一度にしっかり吸えるようになってくるし、体重増えていれば時間は気にしなくていいと言われましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!いつも時間にとらわれちゃうんですが普段時間で区切って左右交代してますか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初はどうしたらいいか分からなくて、時間に囚われてましたよ😊
    最近は本人の飲み具合を見つつ、なんとなーく調整してます。笑

    今はだいたい5分ずつですが、片方飲んでてあんまり集中してなさそうだったら3〜4分で切り上げて交代してみたり(助産師さんに、3〜4分飲めれば充分よ!と言われました)、
    5分ずつ飲んでもまだ足りなそうならそのまま延長して飲ませたり、また交代してみたり…
    片方だけでやめられると、もう片方のおっぱいが張ってきて痛くなるので、なるべく左右とも飲んで欲しくてそうしてます😅
    そんな感じで遊び飲みとか片方だけ飲むとかで心配でしたけど、子供は平均ど真ん中の体重の増え方でした!
    あとは一回の時間より回数を減らしすぎなければいいのかなと思います。

    • 2月19日