
コメント

はじめてのママリ🔰
申込時点で相談した方がいいです
あと申込締切後に言われても利用調整が始まってるので加配つけられなくなります。

はじめてのママリ🔰
保育園申し込み用紙を10月に提出すると思うのですが、そこに子供についていろいろ記載します。
何歳何ヶ月健診で異常指摘されたかどうかとか、心配なことがあるかどうかとか。
そのうえで選考があって、うちの自治体は1月結果発表。
2月に保育園で説明会や面接で子供について詳細打ち合わせするので、内定後の話ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
事細かに教えてくださりありがとうございます✨💕
そうなんですね😳
前の方と反対だったので、
自治体によっても違いそうな予感するので、役所の保健師さんと話してみようと思います🥹
ありがとうございます😊💕💕- 2月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳✨
逆に加配つける予定だったのに、加配なしとかに変更ってできるんですかね🤔
はじめてのママリ🔰
変更はできますが、いずれにしろ申込締切前には話した方がいいと思います。
利用調整する段階で加配希望の方がいる場合は内定先の保育園で対応が可能か調整する必要があり、その間に変更があると再調整しなければならなくなります💦
下の方とは違うと思いますが、いずれも申込段階で詳細記載したり相談は必要なので、その点は同じと考えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
事細かに教えてくださりありがとうございました😭💕✨