※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3さい、1さいの自宅保育がしんどすぎる。まともに買い物も行けないし、旦那も平日遅いからワンオペ。そろそろ限界です

3さい、1さいの自宅保育がしんどすぎる。
まともに買い物も行けないし、旦那も平日遅いからワンオペ。そろそろ限界です

コメント

ちゃーん

買い物と病院は自分1人じゃ大変すぎますよね😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変です😂ばぁばんでお留守番してくれたら助かるんですが、上の子が絶対について来たがるので😂😂

    • 2月19日
ままり

3歳と1歳しんどいですよね😂
めちゃくちゃわかります!!
1歳の子は特に待つことできないから病院苦痛すぎます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりしんどいですよね。。
    なんか上の子が手がかかるんです😒わがまますごいし、買い物なんてゆっくりカートに乗ってくれないし

    • 2月19日
  • ままり

    ままり

    カート乗りたがるのに乗ったら次は降りたいとか横揺れとかして買い物どころじゃないですよね😂
    行くだけで疲れます笑
    本当に必要なもの買いに行くとかじゃない限り1人で買い物とか絶対出かけません笑

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

3歳1歳しんどいですよね!わかります😭
今4歳後半と2歳後半になりましたがだいぶ楽になりました💦
思い返しても3歳1歳が大変だったな、よくやったな と思います😇毎日お疲れ様です…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え、やっぱりそうなんですか!😂😂
    上の子3歳が大変過ぎて😂買い物なんてゆっくりできたもんじゃない……

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家の3歳男児もめちゃくちゃ大変でした🤣
    4歳後半になりだいぶ落ち着きました😂
    いやまだ全然大変だし2歳がイヤイヤしてる大変なんですが、
    3歳1歳は本当に大変でした😂
    最近は買い物もゆっくりとは行かないですが普通に出来るようになりました☺️あと少しの辛抱です🥺

    • 2月19日