
公立小学校に入学予定の男の子の制服について相談です。大きめの130サイズを購入する場合、袖だけをお直しすれば良いのでしょうか。お直しした方やそのまま着た方の体験談をお聞きしたいです。
小学校の制服について
公立の小学校に入学予定の男の子がいます。
制服がブレザーなのですが、制服のお店の方によると入学時に大きめの130くらいを買う方がほとんどだそうです。
今、ふだん120サイズを着ていて、大きめを買う場合、袖と肩がだいぶダボっとするのですが、
お直しするとしたら袖だけで良いのでしょうか?
お店の方は、肩は肩パッドが入っているので直さなくて大丈夫と言われていて…。
お直ししたという方、お直しせずそのまま着ていった、など、なんでもいいのでお話きかせていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
肩は治したことないです!いつも袖だけです!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
袖だけ直して、肩は大きすぎることはなかったですか?
ちなみに、お店で直してもらいましたか?それともご自分でミシンで直されましたか?
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ大きいことはなかったですよ~というか1年生はみんなそんな感じだから違和感ないし。
購入店で、うちは無料でしてくださるから、それでお願いしてます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、1年生みんな少し大きいくらいなんですね。
お店で無料でして頂けるのいいですね!
お店でもサイズ等相談してみます。ありがとうございました!