※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉と私は実家にあるチャイルドシートの取り合いで困っています。私たちはどうすればよいでしょうか。選択肢は自分で買う、姉と折半して買う、実家から持っていく、その他です。

姉と私は第一子が同じくらいの時期で産まれました。2人とも里帰りしていたので新生児から使えるチャイルドシートを実家で使えるように姉と私で折半してひとつ買いました。

その後、母がもうひとつ新生児から使えるチャイルドシートを買ってくれました。

実家に二つある状態で里帰りもおわり、子どももある程度大きくなったのですが

去年姉に2人目が産まれて、実家にあったチャイルドシートをひとつ持って帰りました。

その後私も2人目ができて、もうすぐ出産なのですが、もう一つある実家のチャイルドシートを持って行こうとしたら、父が『実家に来た時に姉の下の子と私のこれから産まれる下の子が使うから』って言われました。

私たちは家に車があり、移動はほぼ車
姉のところは車がありません。ほんとにたまにカーシェアで車を使う時に持って行ったチャイルドシートを使っているみたいです。
そして姉の方が頻繁に実家に帰っていて父に送り迎えもしてもらうことが多いので、私は実家の車に乗ることは姉より断然少ないです。実家に残っているチャイルドシートも姉の子が使う機会が多いと思います。

この場合、私たちのチャイルドシート、どうすればいいでしょうか?

①自分で買う(でもそれは不公平な気がする)
②また姉と折半して新しいのを買う
③実家からなんとかして持っていく
④その他

コメント

唐揚げ

じゃあ父、買ってよ〜姉だけ持ち帰ってずるいじゃん!って言えないですか?

ママリ

買ってもらうのが当然じゃないし
自分たちで普通に買います😅

さやか

正直お姉さん羨ましいなぁ…とは思いますが、実家の車に乗る機会が少なくて里帰りの予定もないなら自分たちで買うのが1番かな?と思います💦
ちなみにダメ元でお姉さんに一度相談とかはできない感じですか?

はじめてのママリ🔰

私だったらお姉さんがあまり乗らないなら、自分が1つもらって、実家にあるのをカーシェアで使ったり実家車で使ってもらいます😂

か、お姉さんに嫌だって言われたら、、、んーーーでも折半してるし拒否権別にないですよね、、