
医療保険について相談したいのですが、80歳までの保険を継続するべきか、将来のことを考えると不安です。皆さんはどのようにしていますか。アドバイスをください。
みなさん自分の医療保険どうしてますか?
20代の頃に入った、80歳までの入院手術、ガンとかも満遍なくカバーしてる保険をひとつかけていて、金額も安いのでこれは継続のつもりです。
しかし、平均寿命を考えると80歳じゃ足りないですかね?
将来認知症とかになってしまって、自分で自分のこと出来ない感じになった時に医療保険なく、子どもたちに迷惑かけてしまうのも嫌だなぁと思い始め…。
でも今、入院手術をさらに加入したら過剰になるしなぁ。
終身に入り直すのも、金額が今の倍になるので損ですよね?
みなさんどうされてますか?
また、私はどうするのがベストですか?
アドバイスお願いします!
- てんてんどん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
最低限、終身、掛け捨てで月1500円くらいです🤔
80歳までしか保障されないのは心許ないかもしれないですね🤔

はじめてのママリ🔰
一本は26歳現在から18年、入院と死亡が手厚いのをかけています💦
来年もう一本終身でかける予定です🤔
今かけている45歳の満期が入ったら、終身に足そうかなと考えています!
保険も変わるので見直しつつ相談しても良いかもしれないですね
-
てんてんどん
確かに見直しも必要ですよね💦
今度相談行ってみようかな😊- 2月19日

はな
終身のは薄ーいのしか入ってないです。
私も85歳までの共済がメインで入ってるものですが、持病もあるので新たに入るのは高いしいいかなっておもっています。
認知症とか介護系の心配なら、親介護保険に子供に将来入ってもらえれば良いかなと☺️(そのときは、保険料は自分たちが建て替えても良いし)
-
てんてんどん
親介護保険!知らなかったです😳
調べてみます!- 2月19日
てんてんどん
最低限というのは、入院手術のみとかですかね?
やっぱりそうですよねー💦
プラスで入るのが、ガンも入れるべきなのかも悩みどころです。
はじめてのママリ🔰
がん保険は別で入ってます😀
医療保険の入院日額とか給付金は最低限で、女性特約とかも付けてないですよって意味です😌