※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦の方、旦那さんに働いてほしいって言われますか?🥹

専業主婦の方、旦那さんに働いてほしいって言われますか?🥹

コメント

はな

いいえ😅
働いたほうがいいかなーって言うと
働きたいの?
無理じゃない?(時間、こどものメンタル的に)
ってなります😂

はじめてのママリ🔰

言われなかったですが、働いたらそ全部お小遣いにして良いよって言われたので、働いてます。
毎月8万ぐらいのゆる〜いパートしてます笑

ほ

言われないです。
子どもが療育に通っているので、働きにくいのもありますが🥲

はじめてのママリ🔰

1.2年前まで遠回しに圧かけられてました😅直接働けとは言わずに、もっと趣味にお金使いたいな〜、同僚のところは奥様のパート代で旅行に行ってるよ〜、みたいな遠回しな圧かけられてました😅

私に持病があるのと、子供が発達障害、実家も遠方、夫も多忙でアテに出来ないなどあり、その状況で働くのは色々大変だと、細かく話したらゆくゆくでいいと言ってくれて今は言わなくなりました。

はじめてのママリ🔰

今のところ言われてないです🙂

旦那は帰りが遅く休みも少ないので私がワンオペって感じで😐
子供が幼稚園で風邪で休んだりが多くその時に仕事休むのに気を使いそうだし、子供が小学生になってある程度落ち着いたら仕事しようかなとも思ってます😊

はじめてのママリ🔰

何もしなくて良いよ〜と言われます😂義母も働いてないので、違和感ないのかな?と思います✨

ママリ

うちはお金の問題じゃなくて社会と接している方が私には合っている、視野が広がると言われます。

恐らく妊娠出産産後のわたしの機嫌の悪さ(お前(夫)が原因やけどな!!!笑)が社会と接していないから溜まってると勘違いをしてます笑

はじめてのママリ🔰

かなり多忙な旦那なので
それは言われないです😣💦
一馬力で貯蓄まで出来るのもありますが‥💦

はじめてのママリ🔰

普段は働いてほしくないと言ってるくせに、喧嘩になると働けと言ってくる感じでしたね。

腹立つので私も旦那の弱点をついて言い返して、ますますヒートアップしてました😇

はじめてのママリ🔰

今は子どもが小さかったのと、妊娠中で専業主婦です。でも、のちのちは社会的にも働いた方がいいよって言われてます。じゃあ、産まれた子が1歳になったら働こうかなと言ったらまだそんなすぐにはいいよって言われます笑 いつか働けばいいみたいです😂

はじめてのママリ🔰

言われた事ないです🤔が、ずっと専業でいる訳にもいかないし、子供が小学生になり落ちついたら緩くパートしようかなと思ってます🤔物価も上がるし老後資金も貯めたいので!

はじめてのママリ🔰

いわれます。そろそろ働こうかなとおもってます。だらだらした生活があきてきたし

にママ🧸

アルバイトでもしようと思って求人を見つけてくると、何かといちゃもんをつけられます😅

子どもが小さいうちは家にいて欲しい感じはしますが、やたらお金がかかる…とか文句を言われるのでどっちなんだってなってます

ぽとふ

言われた事ないです🙂
働いてほしい?
と聞いたことがありますが、
疲れるし大変でしょ?大丈夫だよ😄
と言われたので働くつもりないです🤣