※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

シーインとTemuの違いや信頼性について知りたいです。どちらも中国の会社で、Temuは割引が多く懐疑的な意見があり、シーインは商品に問題があると聞きます。

シーインとTemuの違いって何かありますか?
シーインは結構みんなやってるけどTemuには懐疑的な人が多い印象があります
Temuはルーレットとかですごい割引されてて、怪しいとかですかね?
どっちも中国の会社でしょうか?
どちらもまだやったことないのですがインスタで流れてくる商品の広告がどちらも可愛いのが結構あります

Temuはカード情報抜かれるとか色々聞きます
シーインも商品から毒?の成分が検出されたり。
可愛い将軍だけど信用しずらいです

コメント

あげぱん🥖

どっちも中国です!!
私は両方で買ったことありますがなんとなくtemuはカード情報抜かれそうで怖いなって思って2回かって辞めました!
品質的にはどっちも似たようなもんです‪w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちも中国なんですね!
    Temuとか、ありえない安値で売ったりしてて逆に買うのがこわいです😅カードは登録しない方が良さそうですね。お洋服や雑貨など可愛いのがたくさんあるのは事実なんですが….なかなか勇気出ません😅

    • 2月19日
  • あげぱん🥖

    あげぱん🥖

    カードは登録はしないで1回事に打ち込みにしてました‪w
    今のところ何も被害は出てないです!!‪w
    SHEINはPayPayかコンビニ払いにしてます😂

    • 2月19日
ママリ

SHEINもtemuもアリエクも中国のECサイトですね。
日本で言う楽天、Yahooショッピングみたいな感じです。
カード情報が心配なら楽天やYahooショッピングでも、上記中国ECサイトで販売されているものを購入出来るのでそれで買えばいいかな〜と思います。割高ではありますが。。
楽天も怪しい会社あるので絶対に安心って言うわけじゃないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天やYahooショッピングだと気軽に買えるのですが、やはり中国経由するとなると色々なトラブルを懸念しています😦
    Yahooショッピングで同じような商品あるんですね🤔少し探してみます🔍楽天を利用するときは⭐️お店の口コミ見てから買うようにしてます🙋‍♀️

    • 2月19日