
息子が漢字のカンニングをしたことについて悩んでいます。カンニングをしないように教えたものの、嘘をつかれたことが気になります。SwitchとYouTubeを一週間禁止にしましたが、対応が適切だったか不安です。どうしたら良かったでしょうか。
2年生の息子について
宿題チェックをしていて、ふと筆箱の裏を見ると、漢字がたくさん書いてありました。
「これなに?」と聞くと
「なんでもない。見ないで!」と言ってきました。
「隠すってことは良くないことなの?漢字テスト中見てないよね?」と聞くと
「見てない!漢字練習してただけ!見ないで!返して!」と必死に隠そうとしました。
「カンニングは犯罪の1歩手前だからね。大学入試とかでカンニングすると捕まることもあるよ」と伝えると、「カンニングしてないから!」と言いました。
「練習するなら自由帳にすればいいのに、なんで筆ばこの裏なの?」と聞くと
「授業中自由帳出しちゃダメだから。」といろいろ言い訳してきました。
何を言っても言い訳するので、「とりあえず消して。」と言い消させました。
「カンニングはどろぼうと一緒だよ。点数のどろぼう。それで100点とっても自分の力にならないし、ママは全くうれしくないよ。自分の力で取った100点以外の方がうれしいよ」と言いました。
それからもずっと泣き続け「やってないのに!!」としか言いませんでした。
そのあと寝室で息子から「ママごめんね。本当はテスト中にちょっと見ちゃった」と言ってきました。
なので、「正直に言ってくれてありがとう。ママは嘘ついてるのずっとわかってたし、カンニングしたことより、嘘ついてきたことの方がずっと嫌だったよ。」
「まずはカンニングはどろぼうだから、二度としないこと。そして嘘つかないこと。すぐ分かるからね。」と言いました。
「そのあと、正直に言ってくれたけど、YouTubeとSwitch一週間禁止ね」と言いました。
その後寝てしまいましたが、「『SwitchとYouTube禁止なら正直に言わなきゃ良かった…』と絶対思ってるなろうな…」と後悔しました。
みなさんなら、Switch・YouTube一週間没収しますか。
ちなみに、こういうときどう対応するのが良かったのでしょうか…。
夫はこの流れを見ていたけど、ずっと黙ってました。
私も昔は小テストなどでカンニングしたことありますが、さすがで2年生ではなかったと思います。
筆ばこに気づかなかったら、今後もやっていたと思います。
ご回答お待ちしております。
- ユーザー名(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
隠したことと、Switchは関係ないことなので、うちでは没収はしないと思います。が、YouTubeはそんな悪いことをするように教えてるの?それならYouTubeは悪いものだからうちでは禁止にする?って聞いてみるかもしれないです。初犯なら認めて謝った時点で今回はそこまでにして様子見ますかね💦
でもお子さんにはそのやり方が合っている(同じことを繰り返しにくい方法)なら反省する時間を与える意味では良いのでは?
難しいですよね。。

えだまめ
カンニングは良くないですし、実際にして見つかったらそれなりの罰を受けますので、今のうちにそれくらいの罰を与えるのは良いのではと思います。
ただ、難しいですよね。
嘘をついてたけど、結果正直に言ったことで罰を受けていると思われるのも…
正直に言ってくれてありがとう。
言ってくれなかったらもっとママは傷ついたから、それは嬉しかった。とフォローしつつ、
でも、してはいけないことだから…
と罰は与える、でまずはいいのかな。。

momo
2年生の男の子がいます
もし同じことしてたらと考えてみたけど、話して伝えて言い聞かせて
二度としない約束したかなと思います🤔
なにか怒ったりする事があっても
SwitchやYouTubeを禁止にした事はないので
そこは私はしないと思いますが
ママが言った手前、実行してみて
息子さんの様子みて反省してたら
1週間たたなくてもOKにしてあげたら良いかなと思いました🙆♀️

ychanz.m😈❤️🔥
カンニングとゲーム、YouTubeは関係ないので、私なら没収や禁止はしないです。
今後も、怒られるけどママに正直に言わなきゃならないことってあると思いますがそんな時にしてしまったことについてより「バレたらゲームとYouTubeできなくなる」と隠すようになったら嫌だなと私は考えます💦
お子さんの性格を考えて罰があることの方が、指導の仕方として合っているようならそれでいいと思います。お子さんの性格によってママさん方の意見も変わるのかなと思います!
ママさんも小学生の時にカンニングの経験があるみたいですが、そのときはその後、どうでしたか?

ハックン
SwitchやYouTubeは禁止しませんが、漢字テストに自信なかったからやっちゃったわけなので漢字プリントを家で追加でやったあとにSwitchとYouTubeやればいいと思います。
宿題+漢字プリント1枚とかすぐ終わるものをこれ1ヶ月やってねっていうかも。罰があるというか次にしないようにしっかり対策しようねでいいかと。プリント用意するのが面倒だったら過去の漢字ドリルから口頭で5問くらいいってノートに書けたら終わりでも十分覚えますよ。
罰ではなく対策しようで小2なら納得すると思います。

adamo
この流れだけ見たら没収はしなくても良いかなと思いますが、普段からルール違反をしたら没収にしているならおかしくないと思います。
後日訂正も変なので今回は没収で良いと思いますよ。
2回目があるかわかりませんがもしやってしまって親が気づいた時は、2回目という事で+α勉強をさせると思います。
嫌だと抵抗されたら、
点数の取り方が間違っている。点数を取りたいならカンニングじゃなくて勉強をするものだ。
正しい点数の取り方ができるように少しずつ勉強をしていこう。
とか言って、ワークを買っても良いし通信教育でも公文はでも何でも良いのでさせますね。
で、頑張って続けていたら褒める。
点数が前より取れたら更に褒める。
とにかく勉強がただの罰にならないように、ちゃんと勉強したら褒めるし、それで点数が取れたら更に褒められると言う、好循環を理解してもらえるように努めます。
-
adamo
別に2回目じゃなくて今回からしても良い話ですね笑
2年生なら点数が悪くても気にしてない子も割といるんじゃないかと思いますが、点数が悪いのは恥ずかしいからカンニングしようってなっちゃったんですよね。
仲良いお友達がみんな点数が良いとか、誰かにからかわれたりしたんですかね。
そこを聞いてみても良いかもしれません。
何でカンニングしようと思ったのか。
もし今家で特に+αの勉強をしてないなら、もしかしたらどうやったら点数が取れるか分からずカンニングしちゃったのかもしれません。
子どもですから。大人が考えるより悪い事に対する認識が軽かったりしますよ。
点数の取り方が分からないとか、大人からしたらあり得なくても子どもは本気で分かってなかったりします。
カンニングしないのは当然なのですが、何でカンニングしちゃって、これからどうしたいのか。
「カンニングはしないようにする。」
は根本の解決にはならなくて、今の生活のままならまた点数を気にしてカンニングしたくなるかもしれないので、カンニングしないようにどう気をつけたいか、そこをお子さんからじっくり話を聞いて、親は具体的に提案をしてあげたら良いと思います。- 2月19日

ゆんた
1週間程度すぐなのでその時の態度によっては私も言いそうかなとは思います💦元々制限かけている家庭なのでSwitchほぼしないのですが😂💦
コメント