※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

3歳の息子がパパを拒否することが増え、特に保育園のお友達の真似をしているようです。どう対処すればよいか悩んでいます。

3歳になったばかりの息子が、パパ嫌い!あっちいって!などパパ拒否がひどくなりました😔
もともとママがいい😭が強かったのですが、パパ嫌い!あっちいって!などは言っていなかったですし、最近はビンタもします。
主人が注意すると逆効果なので、私がそんなことされたら悲しいよね、とお話をしてパパに謝る、という流れですが、毎日なので疲れます。

あまりにも拒否されすぎて主人の機嫌も悪くなるし(めんどくさい)
息子はママをとられると思ってるのか更にパパ嫌になってるしで、どうしたものかと悩んでいます😮‍💨

昨日は特にパパ拒否が酷く、どうしてパパ嫌いなの?と真剣に息子とお話をしてみました。
👦『パパのこと嫌いじゃない。大好き。』
👩『じゃあどうして嫌いって言うの?〇〇(息子)はママやパパに嫌い!あっち行って!って言われたらどう?』
👦『かなしい。いやだ』
👩『そうだよね。悲しいよね。パパも大好きな〇〇に嫌い!って言われて悲しかったんじゃないかな。』
👦『うん。ごめんなさいする。大好きって言う。』
👩『大好きなのに嫌い!って言うのはどうして?パパが何か嫌なことしたの?』
👦『してない。』
👩『どうして?』
👦『□□君(保育園の仲良しの子)のマネした。□□君が言ってた。』
ということでした。

保育園のお友達の真似はよくしています。
保育園の先生からも真似をしていることは聞きました。
あっかんべー、おならぶー、おちんちん、など
え?どこで覚えたの?という言葉は全てそのお友達の真似をしているそうです。

仕方ないよなぁ…みんな通る道だよなぁと思いつつも、悪影響で嫌だという気持ちもありました。

皆様、お子さんがお友達の真似をするのはあるあるだと思うのですが、やめてほしい時はどうしたらいいのでしょうか😞
皆様の家もこんな感じですか?😓

コメント

ママリ

「ママはその言葉聞いたらイヤな気持ちだな〜」とか、悪い言葉ってわかってそうなら「◯◯くんには似合わないよ!」とか言ってます😊

  • ちゃま

    ちゃま

    ママはパパが大好きだから、嫌いって言われたら悲しいよ。と伝えると、うん…とわかっていそうなので、めげずに伝えてみようと思います😓

    • 2月19日
くろねこ🐈‍⬛

うちの3歳もパパにだけめちゃくちゃ暴力的だしすぐ嫌いとかあっちいけとか言います🥺
何もしてないパパにいきなり顔面パンチしたりしてます🥺
が、パパは末っ子カワイイカワイイで滅多に怒らないのでパパにならやってもいいんだ~って思ってると思います🙁
ママにやるとめちゃくちゃ怒られるので私にはやってこないです🤨
なのでもう少し怒れば!?外でもやるよ!?と旦那と言い合いになることも多々あります💦
うちの場合真似ではないので対処法がわからないですが
8歳息子がお友達の真似や、お友達が悪い言葉を言ってる現場に遭遇したとき
あんたも言ってないでしょうね~!?😡とちょっと怒ってます😂

  • ちゃま

    ちゃま

    私もめちゃくちゃ怒ります笑
    しかも息子はママ大好きなので、少しでも痛いこと、嫌なことをすると、あ…やば…ってなります笑
    ママ…?ごめんね?ってすぐ言います😂

    パパの場合は、ママがとられなければいい。って感じですかね…笑

    嫌なことは真似して欲しくないけど、嫌なことほど真似しますよね😮‍💨

    • 2月19日
ちか

うちもパパ嫌いや叩いたりするブームがありました💦
そういう時は、大ゲサに演技して感情に訴えかけるのが一番効果ありました😊

夫が子どもに拒否られたら、

夫「うわーん💦嫌いって言われた…悲しいよう…😢」
私「あーあ、パパ泣いちゃった…嫌いって言われて悲しいんだって…😣」

と夫婦で演技モードに入ります。笑

すると子どもは気まずそうな顔でジーッと見てるので、

私「どうする?パパに何か言ってあげる?」
子「んー…ゴメンネー(棒読み)」
夫「うん…パパのこと嫌いじゃない?😢」
子「嫌いじゃないよ〜」
夫「よかった、じゃあ一緒にお着替えしてくれる?☺️」

みたいな感じでやってるうちに、傷つける言葉や手が出ることは無くなってきました✨

「自分がそんなことされたらどう?」は、うちの子はまだピンとこないみたいで💦
相手に目の前で泣かれる方がすぐに「あ、ヤバっ!」って顔するので、今は伝わりやすいのかなと思っています😊

  • ちゃま

    ちゃま

    演技モードわかります😂
    うちもやるのですが、パパ泣いてるよ…?悲しいってしてるよ?って言うと、だってパパが…!と言い訳が始まります笑

    パパ嫌いなの?悲しんでるよ?って言っても、だってパパが〇〇だから〇〇なんだもん!と、言ってる内容はちんぷんかんぷんですが、とにかく自分は悪くない、パパが悪い、などと言い訳します😂

    ママが泣いてるとすぐに謝ってきますし、ママ大丈夫…?ごめんね…?ってなるのですが、パパには違います笑

    情に訴えてもほぼ効果がなく、謝っても棒読み、無視、言い訳、という感じです😞

    昨日は私が真剣モードでお話したので聞いてくれましたが😮‍💨

    そのたびにお話したらやめてくれるかなぁ…と頑張って伝えるようにはしていますが不安です😞

    • 2月19日