※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さい子がいる中で、ひな人形を安全に飾る方法について教えてください。ベビーサークルの購入を考えていますが、必要でしょうか。

小さい子がいて、ひな人形(むき出し)を床に置いている方ってどうやって対策してますか?💦
うちのは三段あって普通に大きいひな人形です。
昨年は使ってないデスク乗せて飾っていたのですが、娘も大きくなりテーブルに手が届いてしまうので、飾る場所に困っています😅

ベビーサークルを今更だけど買うしかないかなー…と思いつつ😣
今はアパートですが、年末には一軒家に引っ越すので、どっちにしろあったほうがいいですかね?
3歳以降になってもひな人形ガード?(笑)って必要そうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはリビングじゃなく他の部屋に飾ってます!
毎日嬉しそうに見に行ってますが、触らないで見るだけだよ!と言い聞かせて続けてるので触らないです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じくらいのお子さんいらっしゃるんですね!
    きちんと言うこと聞いてるのがえらいです😭😭

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

3歳以降は無くても平気だと思います🥺うちは普通に飾ってました!
今下の子がやばいので今年は2階に出す予定です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3歳以降なら大丈夫そうですね☺️2階に飾れるのいいですね!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちも3段のお雛様です。ずっと床に置いてます。
1歳半の時にはお雛様の前にダイソーで買ったジョイント人工芝を3,4枚並べておきました。うちの子はチクチク痛くてその上を歩くのを避けてたのでお雛様には触れないようにしておきました。でもお友達の子はその上を平気で歩いてたのでみんなに効果があるかは分かりません💦
2歳半の年以降は周りには何も置かずにいますがとくに荒らしたりはしてません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!ダイソーの人工芝なんてあるんですね😳

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

ずっと何もしてないです😀
普通にリビングの床に置いてますが触らないですよ〜
多分大きければ大きいほど眺めるだけになると思います😂

毎年増やして今は五人囃子もいますが、最初の親王飾りの時の方が興味しんしんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    触らないものなんですか😳てっきりめちゃくちゃにされたりするのかと😅
    きちんと言い聞かせてみようかなと思います!

    • 2月19日