![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後に激しく泣き続け、吐き気や咳き込みがありました。腸重積の可能性や小児科受診について教えてください。
21時半から授乳20分しそこから耳がおかしくなるくらいの叫び泣きで抱っこでかなり揺さぶったら落ち着き、辞めたらまた叫び泣きで、23時半頃まで続きました。
途中、泣きすぎて咳き込み、ヨーグルト状の母乳と透明の液体を結構吐きました。
最後は泣き疲れて泣いて気絶のように寝たりを繰り返して寝ました。
元々うんちの前は苦しそうに唸って泣いて出すタイプです。
腸重積の可能性はありますでしょうか。
これはなんなのでしょうか。みなさんもこのようなことはありましたか?小児科に行った方がいいでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
![いろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろママ
かなり揺さぶるのは危険です。
腸重積かどうかは検査しないとわかりませんが、
顔色が悪い、嘔吐を繰り返す、嘔吐が噴水のよう、便に血が混じるなど症状あれば救急に受診しましょう。
またうんちの前に泣いて唸るのは便秘ぎみですかね?便秘は綿棒刺激で解消されなければ小児科に相談が良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママさん大変でしたね😢
泣き叫び対応に、吐き戻し対応に💦
本当にお疲れさまです😭
うちも泣き叫ぶことが何度かありました💦
うちの子の場合であってママリさんのお子さんはわかりませんが、
暑いときに泣き叫ぶことが多かったです💦
1枚脱がせて、ハンディファンで風送ったら落ち着いてくれることが多かったです!
お子さんは違うことを訴えてるのかもしれないのでどうかわかりませんが、一つの選択肢として試してみてください😳
腸重積とかはわからないので、心配でしたら受診してみてもいいかなと思います!
もしくは保健所や地域の支援相談室(?)に電話してみるのもいいと思いますよ!
私はよく保健所に電話してます!
この後はゆっくり寝れますように😢おやすみなさい!
コメント