

るる
うちはかるたから始めましたよ☺️

けろけろけろっぴ
うちは自分の名前からおしえて
お風呂にひらがなシート貼りました😇

はじめてのママリ🔰
これなんて読むの?にひたすら答えました!

はじめてのママリ🔰
多分例外ですが電車好きの息子はYouTubeです…
YouTubeで、永遠と駅名を言っている動画をひたすら見ていた息子は平仮名、カタカナ漢字を読めるようになりました!

メル
50音表を壁に貼って、クイズみたい問題出して遊んだり、カルタ遊びしたりしてるうちにある程度はわかるようになりました!

ままり
兄妹おそろいのぬいぐるみに持ち主が分かるように名前書いたら興味をもち読み始めました。あとは看板になんて書いてあるか聞かれたので読んだり、絵本の読み聞かせで覚えていきました。
あと街なかの看板や電光掲示板でひらがな以外にもカタカナや漢字に興味を持ちました。

ままり
うちは絵本の暗唱スタートでした!
読み聞かせ⇒子供がそれをおぼえる⇒本見ながら読んでるふり⇒いつの間にか読んでる みたいな感じでした!
コメント