※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうみう
子育て・グッズ

一歳半の子供が大人のものを欲しがり、泣き続けることに悩んでいます。これはイヤイヤ期でしょうか?他の子供はいつからいつまでイヤイヤ期がありましたか?

今、一歳半の子供を育てています。新米ママでわからないので教えてください。
ここ最近おもちゃではなくキッチン周りにおいてあるものテーブルにあるもの、大人が使うお皿やグラスなんでも欲しがります。自分では届かないものが欲しくて抱っこをして欲しがります。

自分の思いができないと泣き始め収拾がつかないくらい泣きます。それがほとんどずっとに近い状態です。怒ってもダメなのもわかってるのですが最近はかなりの頻度でこのような状態になって泣き続けるので私も心が折れてしまいそうです。全部思いを聞くのも違う気がしています😔やりたいことだけやらせてあげたほうがよいのでしょうか?

これってイヤイヤ期なんでしょうか?😫
みなさんのお子さんはだいたいどのくらいの年齢からいつまでイヤイヤ期がありましたか?

たくさん質問しましたが教えてください🙇‍♀️

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

私の経験の話になりますが、やはり子供は1番そばにいる親の真似をしたがる傾向にあり、本当に危険なもの以外は、一度は触らせてみたりと線引きをしつつ、お鍋の蓋とかお玉とかフライ返しとかを自由におもちゃにして遊ばせていました。
お玉でお鍋の蓋を叩いて、おもちゃの太鼓より違う音がして楽しかったのか、上の子たちはそれにハマってましたねー!(´▽`)

  • みうみう

    みうみう

    そうなんですね🥺
    お皿とかコップなど割れ物等はどんな感じでしたか?触らせてましたか??

    • 2月18日
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    コップなどのガラス製品は、触らせてなく、子供たちが飲むプラスチック製品のコップを大小揃えていたのでそれを触らせていましたね。
    包丁やお箸フォークなどは当然、触れない所へ保管して、スプーンやプラスチック製品の器やお皿などもおもちゃとして遊ばせていました。
    それを使う時にはもちろん洗ってからでしたけどね!

    • 2月18日
  • みうみう

    みうみう

    全部ダメとは言って触らせてないとかではないんですが…グラスとかが最近多くて触らせないとギャン泣き・泣き続けるんです😭おたまとか鍋とかは触りたいとは言わなくて😩

    • 2月18日
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    例えば、百均とかで売ってるプラスチック製品のグラスを何個か買って、それを渡してみたりはどうでしょう?
    多分、普段みうみうさんが使ってるものが欲しいのではないかと思うので、普段使いしてるグラスに似た模様のプラスチック製品のグラスを渡してみるとか?

    • 2月18日
  • みうみう

    みうみう

    なるほどですねー試して見ます😌

    ありがとうございます😊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

うちは触らせちゃってます💦
それで落としそうになったり危なくなると私が低い声で「あーっ危ないっ」って言うと
辞めます

  • みうみう

    みうみう

    お皿やグラスなどの割れ物、ボールペンなどはどうですか??

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割れ物、ボールペンも触らせちゃってます!
    割れ物は私が危ないって言うのが遅れて1回小さいお皿を割ってしまって💦
    でも、それを機に「それ大事だからね!大事大事に触ってね」と伝えるとお皿を慎重に触るようになったので逆によかったかもと思ったりもします🤔
    ボールペンも目を離さないように見守ってる時に触らせてます!

    • 2月18日
ままり

イヤイヤ期に差し掛かっているかもしれないですね!

うちの子もおもちゃではなく、キッチン用具などを触りたがるので、触らせてあげています。
包丁などが入っているところはチャイルドロックをつけてそのほかは触れるようにしています。
おたまや、ボウル、フライ返しなど、危なくなさそうなものは触れるようにしていて、自分の遊び場に持って行って遊んでいることもあります!

  • みうみう

    みうみう

    グラスやお皿などの割れ物、少し尖ったものボールペン等はどうですか?

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    割れそうなもの、尖ったものは渡さないです!
    あくまでも落としても割れないもの、足の上の落としても大怪我をしないものです。

    • 2月18日
  • みうみう

    みうみう

    割れ物等欲しがったことはないですか?最近割れ物等が欲しいって手を出すことが多くて危ないからと言って渡さないと泣き続けます😩

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    子どもの目線では見えないところに置いてます!

    • 2月18日
  • みうみう

    みうみう

    そうですよね、見えなければ欲しがらないので😌

    少しなら良いかとポンと置いちゃうこともあるので気をつけなきゃです😌

    • 2月18日
ひな

そんな時期、ありました!!!!
問題ないやつは普通に触らせて、触らせてあげたいけどそれは危ない...ってやつは
わからないだろうけど理由を毎回言って(割れたら怪我しちゃうからetc)断ってました。当然泣きますがしばらくそっとして、もし泣き止めたら「切り替えられたの!えらい!」とほめていました。(まぁ大体泣き止まない)

イヤイヤ期の入り口だと思います!だんだん、自分の言葉で表現できるようになったり、こちらの言葉を理解して我慢できるようになりますし、少しずつ楽になっていきますよ!でも、今がしんどいですよねぇ。。

  • みうみう

    みうみう

    ギャン泣きしたらずっっっと泣き続けるので子どももしんどいだろうなと思ってますが私も子育てもうまくいかず、イラっとしちゃって…ダメだとわかってるんですが😭😭

    今がほんとにしんどいですね〜始まったばかりなのでこれ以上すごくなるのかと思ったら恐ろしいですね😭😭😭

    • 2月19日