※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの保育園の入園式、どんな感じでしたか?スケジュールや流れ、お子さんや親御さんの服装など教えてください!

お子さんの保育園の入園式、どんな感じでしたか?

スケジュールや流れ、お子さんや親御さんの服装など教えてください!

コメント

ママリ

0歳児クラス入園でしたが、
30分弱入園式(園長の話くらい)
20分弱教室で先生との顔合わせ、
20分弱保護者会で終わりました。
気合い入ってる着物のお母さんもいらっしゃいましたが、未満児のお母さん方は綺麗めの格好ぐらいでしたよ。
お父さんはスーツの方がほとんどでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    着物!?
    保護者会もあったんですね!
    20分弱ということはほんと顔合わせ程度って感じですかね🤔

    • 2月18日
moc。

子供の服装は普段着のうえに園指定のスモッグ、親(私)はワンピースでした。

式は園長先生の話と、担任の紹介くらいで、30分足らずで終わりました。

幼稚園に比べてかなりカジュアルでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり幼稚園のほうがちゃんと?式っぽい感じですよね🤔
    保育園でも入園式なるものがあることをつい最近知ってちょっとびっくりしました😂

    • 2月18日
うにこ

入園式は園長の話、担任紹介は比較的どの園もありました。
園によっては在園児から歌やメダルのプレゼントがあったり、写真撮影の時間がありました。
30分程度で終わることが多かったです。
その後、各クラスにで書類等の配布物の確認や登園時の準備の説明といったクラス毎の案内がありました。
その日は説明が終われば順次降園の流れでした。

服装はお子さんはちょっとオシャレ着な子が多いです(0歳児男児だとポロシャツに蝶ネクタイみたいな)
ただ、室内は靴下を脱いでと言われる可能性もあるので、タイツは避けた方がいいです。
保護者さんはスーツ、綺麗めワンピース、セットアップという方が多いです。
別の地方で勤務していた時は土地柄か着物で来られる方もちらほらいらっしゃいました。


ちなみに、娘の園は入園式はなくて初日から通常保育でした。
数日後に入園進級式が園内で開かれて保護者は参加なしでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在園児からのプレゼントかわいいですね!

    やはり一応綺麗めな服着る&着せるのが良さそうですね😅

    • 2月18日