
トイトレを嫌がる子どもに対して、やる気を待つのが良いのでしょうか。3歳5ヶ月でパンツとトイレを拒否し、保育園でもあまり練習していないようです。周囲のプレッシャーで焦りを感じていますが、どう対処すれば良いでしょうか。
トイトレを嫌がる時はやる気が出るのを待つのでいいのでしょうか。。
3歳5ヶ月でパンツ拒否、トイレ拒否状態です。
家でも試せるものはすべて試しましたが頑なにオムツがいいと言い張ります。
保育園ではおそらくチラッと声掛けする程度でがっつり練習させてる感じはありません。
だけどもうクラスの大体はパンツです〜なんて言われて焦らされてて、本人は拒否がすごいしでどうしたらいいかわかりません。
4月から年少ですが、年少でもオムツが外れてないと発達疑われたりとかするんでしょうか。。
焦りたくないのに周りからのプレッシャーで辛いです。今までも寝ない、泣き止まない等いろんな辛いことありましたがトイトレが子育てで一番辛いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
年少さんでもオムツな子も居るし、入園した瞬間とれた子も居るし。
うちの幼稚園は基本的に入園までに取ってきて言われて、下の子が3歳半までオムツで上の子は3歳8ヶ月で無理やりオムツやめたんですが。4歳は幼稚園で2回とか漏らして帰ってきたりでお漏らしオンパレード、結局小1まで昼間も学校でも盛大に漏らす子でしたが。
特にそれで何か言われたことはないですよ!
4歳近くなってもう強制的にオムツはくことをやめてしまう手もあるので、下半身スッポンポンにして全部床に撒き散らしましたが😂大きくなれば絶対とれる時はくると思うので。保育園がどういう方針かで相談して年少さんでもオムツでいいならオムツでやる気だんだんだしてもらってするんでいいんじゃないですかね。
とりあえず季節が温かくなってきて4歳になるとまた変わると思うので。

まひろ
うちの息子もトイトレを2歳クラスからしてくださいって言われましたが、本人がトイレ嫌!トレーニングパンツ嫌!と言うので無理やりやってもなーと思いとりあえず、なんでトイレ嫌なのかママに教えて〜って言ってみたら、トイレが怖いの。。というので、一緒にトイレに行きトイレのどこが怖いのかママに教えて〜って言ったら窓が怖いと言うので、ピンクの布を暖簾みたいにして窓を隠してみました!その後これはどうかな?と聞いたら怖くない!だけど、おもちゃがいないと不安と言うので、おもちゃも連れてったらいいよ!でも、落ちないようにトイレの中の棚に連れて行ったおもちゃは置いとこうね?とそんな事をしてたら、とりあえずトイレが怖いはなくなりました💦
うんちする時は最初、水が怖いと言うので、トイレットペーパーを少しだけトイレの中に入れて水はね防止?的なことをしてみたら怖くなくなり、その後やらなくても大丈夫になりました🤔
トレーニングパンツに関しては、どんなところが嫌?って聞いたら、なんかゴワゴワして変なの。って言うので、こっちのパンツはどーかな!?とボクサータイプ履かせてみたら、足のところが嫌!って言うので今度はブリーフタイプ履かせたらこっちならいい!でも、穴がイヤ。と言うので、穴が空いてないブリーフタイプのパンツをトレーニングパンツすっ飛ばして履かせてみました!どれだけオムツより快適か熱弁しながら🤭笑
うちの息子は2歳クラスの秋からみんなでトイトレ始まりましたが、たまたますぐオムツ取れました💦年中さんなった今もトイトレ頑張ってるお友達います☺️✨個人差あるので、無理強いしなくても取れる日は来ると思います!息子はトイトレし始める前に夜は朝までオムツにおしっこ出てなかったり、昼間もおしっこ長い時間してなくて、オムツの補充が7枚持たせて1枚2枚程度で、先生からも結構長い間ためてられてるようで、と言われてたのもあるのかなと💦
肌が弱い子なので、おしっこしたオムツをそのままにしてると肌荒れしちゃう息子で💦先生が嘘ついててもすぐ分かっちゃうのですが、それもなかったので💦
-
はじめてのママリ🔰
うちの子はトイレとパンツが嫌、というよりオムツが大好き、オムツでおしっこできるならそれでいいじゃん!って感じです🥲
好きなキャラのパンツも買ったりしてるんですけど履くのは違うそうです🥲- 2月18日
-
まひろ
おむつ大好きなんですね☺️それだとほんとに時間が解決するって感じですね💦オムツのサイズも。。。限界がありますもんね😭💦
- 2月18日

まめた
2歳半で昼も夜もオムツ外れてても
発達障害です🫡💓💓笑
寝ない、泣き止まないのは発達に疑い出てきそうですが😢
-
はじめてのママリ🔰
寝ない、泣き止まない、は新生児くらいのときの悩みです💦その時の辛さを超えそうなくらい、トイトレが進まなくて辛いです🥲
- 2月18日

ママリ🔰
男の子ですか?うちも数カ月前までは同じでした。
-
はじめてのママリ🔰
男の子です🥲💦
- 2月18日
-
ママリ🔰
元々うちもものすごく泣き叫んでトイレ拒否して、オムツだいすきだったので頭を抱えていました。
ある日の外出時に、パパに男子トイレに連れてってもらったんです。
パパや他の大人や子供が次々とトイレで用を足すのを見て、それでやる気になって、その後はあっという間にトイトレ完了しました。
あくまでうちの場合ですが。。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
どこでやる気スイッチが入るのか分からないものですね💦ちなみにその時は息子さんも立っておしっこですか??
- 2月19日
-
ママリ🔰
初日は立ってでしたが、
次の日は家で座ってしてました。
両方できたほうがいいので、きっかけはどちらが先でもいいと思います!- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!すごいですね🥹💕
- 2月19日
はじめてのママリ🔰
ほんと、オムツ取っ払うの最終手段ですよね🥲今度相談してみます🙃