
家のローンの連帯保証人について、専業主婦でも土地が名義の場合、保証人になることは普通でしょうか。万が一の事態にどうなるかも不安です。
家のローンの連帯保証人について教えてください。
家を建てる予定になっていて、今事前審査まできているところです。
土地は私の親から生前贈与したところに建てますが、私は専業主婦なので家は夫がローンを組んで建てる予定にしていました。
そして事前審査に出したら、土地を担保に借りることになるので私も連帯保証人とならなくてはならないと言われました。
急にそう言われてよく分からなくて戸惑っているのですが、専業主婦なのに連帯保証人になっても大丈夫なのでしょうか?
万が一夫が病気になったり亡くなったりして払えなくなったり、離婚したりとかすると私が全部払わないといけないもしくは土地まで売らないといけないということになるのでしょうか?
専業主婦でも土地が私の名義の場合は連帯保証人になるのは普通ですか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

ちぃ
はいその場合ママリさんが連帯保証人になります。
もし払えなくなったら土地ごと差押えられるということです。
はじめてのママリ🔰
万が一夫が病気になったり亡くなったりしたらどうしたらいいのでしょうか?
離婚したときも大丈夫でしょうか?
ちぃ
旦那さんは団信には入らないんですか?
はじめてのママリ🔰
入ります。
ちぃ
じゃあ亡くなったらローン免除になりますよね。
病気になったらどこからかお金を工面してローン払うしかないです。
借金なので。
それが払えず滞納したら差押えられます。
離婚した時は売却するのが一般的です。
ママリさんがそのまま住みたいならば家の名義をママリさんに変更する必要があります。
ローンの審査があるのでママリさんが正社員でまとまった額の収入がないと審査に通らないので名義変更はできません。