
男の子の名前「健永」を「けんと」と読むことについて、キラキラネームと感じるか心配しています。周囲に同様の名前があるため、特に気にしていなかったが、将来子供が気にするか不安です。
男の子の名付けについて質問です。
「健永」で「けんと」のように、「永」と書いて「と」と読む名前を考えているのですが、ぶった切りというキラキラネームである事を知りました。この漢字でこの読み方をしていればキラキラネームだと感じますか?
芸能人や周りでもちらほらいたので特に私自身、キラキラネームだと感じた事はありませんでした。
字画や意味からもこの名前が付くものが第1候補ですが、やはり将来キラキラネームだと子供が気にするかと心配になってしまって。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
読めないです💦
けんなが??って読みました😂
でもキラキラまではいかないかなとは思います!

Sapi
このくらいではキラキラとは思わないです😂🙌

はじめてのママリ🔰
ぶった斬りをキラキラネームだと思うか思わないかは本当に人によると思います💦
うちの子はぶった斬りネームですがキラキラとは思いませんし読めないとも思っていません。
「永」を「と」とぶった斬るのはあまり見たことがないのでもしかしたらなんで読むのか迷われることもあるかもしれません。

ddko
初見だと読めませんでした、すみません💦
とてもかっこいいし、響きも素敵です!キラキラでもないと思います!
けど誰でも読める漢字の方が無難かと思います😣

ママリ
永遠(とわ)という単語があるので読み仮名読む前に読めましたよ〜!
特にキラキラだとは思わないです!
しっかりと意味がある名付けでよく考えられているんだなと感じました!
かっこいいと思います😊

ママリ
永遠(とわ)であればすぐに「と」が出てきますが、健永は「けんえい」としか思いつきませんでした💦
キラキラまで行かずとも、こだわりすぎた感は否めないかなー??と私は感じました💦

ままり
永を「と」は名乗りでもなくて、普通のぶったぎりでもなくて、熟字訓のぶったぎりなので個人的にはちょっとキラキラ感あります。
普通のぶったぎりだけならそんなキラキラとか思わないのですが💦

はじめてのママリ🔰
上の方も書いてますが「永遠」と書いた時のみ「とわ」と読むことが出来るので熟字訓のぶった切りは違和感あります。

退会ユーザー
今は名前何でもありな時代なので、特別キラキラだとは感じませんでした。健も永も、真面目そうな字だからだと思います。
ちなみに永遠、永久で「とわ」はこの組み合わせのみの特殊な読みです。大和でやまと…みたいな感じ。永で「と」とは読まないのでぶった切りにはなるとは思います。

とまと
キスマイの千賀くんがこの名前ですよね!それもあってキラキラだとは思わないです!

はじめてのママリ🔰
千賀くんのお名前で知ってるのですんなり読めました☺️ちょいキラキラかな?とは思いますが許容範囲です!

はじめてのママリ🔰
キラキラネーム とまでは行かないけど ぶった切りだとは思います

はじめてのママリ🔰
キラキラぽいかもです💡
というより、永遠という熟字訓なので、国語的なところを色々知らないのかな?って思うかもです💡
コメント