※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生と保育園児の母ですが、人付き合いが苦手でママ友がいません。役員もできず、子供を持ったことを後悔しています。同じような方はどう乗り越えていますか。

小学生と保育園児の2人の母をやらせてもらっているんですが、三人以上になると話すのも苦手になり自分から話せないような性格です💦コミュ障気味で、人付き合い苦手です。
なのでママ友もいないし知り合いも増やせません。学校や子供会の役員も絶対出来ないし、逆に迷惑がかかる気がしています💦
そのような感じなので、自分は子供作らない方が良かったんじゃないかなと思ってしまいます。

同じような方、どう乗り越えてますか…?

コメント

マーガレット

3人以上の兄弟姉妹ですが、実母は一貫してママ友も知り合いもいなかったし、仕事を理由にPTAは常に不参加、子供会だけやってる感じでした。子供会=近所付き合いなので、子供会だけはやったみたいですね。
でも兄弟姉妹全員普通にみんな育って、普通にみんな独り立ちして、納税もちゃんとしてますよ😂
別にいいんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんはちゃんと子供会通して近所付き合いはされていたんですね😂すごいです‼️
    親と関係なくちゃんとした大人になってくれれば安心です🥲

    • 2月18日
  • マーガレット

    マーガレット

    父方の祖父母と同居(実母にとっては義実家に同居)だったので、ご近所付き合いは回避できなかったんでしょうね😂マンション住まいとかだったら、たぶん子供会ですらスルーしてたと思いますよ笑 会社でもプライベートまで仲良くするって相手はいなかったみたいですし。いまは趣味のお稽古に忙しそうで楽しそうなので、たぶんママ友とか職場友達とかいなくても、余生楽しめる人は楽しめるんだと思います。気になさらず☺️

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居じゃなかったらスルーしてたかもですねお母さん笑✨ 
    つよくて素敵なお母さんですね✨
    気にしない力を私もつけたいです!
    ありがとうございました😭

    • 2月19日
はじめてのママリ

7歳、3歳、1歳がいます。
私も苦手です💦
初めまして!から話を広げられないの🥺
人の名前と顔も覚えられないの😰
そして、普段から子供にお友達の話を聞いてないことにも気がつきました。毎日、誰と何したの?と聞いてないから、誰も仲良いのか、何か喧嘩したりトラブルがないのか、親として把握できてないなーと。

だから参観日に言っても、いつも遊んでくれてありがとうございます。と挨拶もできない💦

しかもスーパーですれ違っても分からないんです。あとから、子供が、あ!〇〇くんのママ誰と、気がついて挨拶します。
もし先に気が付かれていたら私は意図的に無視をした人みたいになってる😰

だからお友達の家に行きたいと言われても、お友達の親に連絡とれないし、どこか一緒に家族同士で出かけることもない。
きっと、親元から離れても友達のお家行った時に非常識なことしてしまうのでは?と心配。
たまたま、私の幼馴染の家に行った時に、靴下脱いだんですよ。保育園では靴下を脱ぐから。びっくりして静止しました😅

それでも上の子は、学校の先生からはお友達もいて楽しそうに通っていると言われています。
気になるけど気にしない😂参観日の後の懇談会も、毎回参加するかどうか迷いますし😂

だけど、無理して声かけても空回りするし、仲良くなろうとして関係悪化するよりはマシかなと思っています☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誤字脱字がすごくてすみません💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はなかなかこちらから声をかけるのもできないです😂かけられることもないし…ダメですね💦

    まだ友達関係も安定してないようで、仲が良かったり悪くなったりで、声もかけづらく💦

    私は声をかけたらかなり空回りしそうで、、関係悪化は避けたいですね😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

親が人付き合い苦手でも子どもが園や学校に通うところなので別にいいと思いますけどね🥹
役員も自分の仕事の役割を果たせばいいだけです👍🏻
私も人付き合い苦手なほうです😂
声掛けてももらっても、申し訳ないけど誰のお母さんか分からず話してたこともあります笑
今更名前を聞くのも気が引けて誰のお母さんか未だに分かってません😂
私の母は、コミュ力高くてママ友やご近所の方と立ち話やランチとか頻繁にしてましたけど、小学校くらいからトラブルとかそういうのに巻き込まれてめんどくさいし疲れる〜ってよく私や弟に愚痴溢してて、付き合い次第にしなくなりました。
でもPTAの会長とか子ども会の役員やってましたよ😂→くじ運がなくてよく当たって発狂してました🤣笑
ママ友や知り合いいなくてもなんとかなるし大丈夫です😆👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は子供の世界と割り切りたいです😂
    トラブルに巻き込まれるのもそれはそれで嫌だから、ママ友知り合いいなくても大丈夫で乗り切りたいです‼️気にならない精神欲しいですね😂

    • 2月18日