
冷蔵庫の室内灯がつかなくなり、修理費用が11,000から27,000円と言われました。冷却は正常ですが、室内灯がないと不便でしょうか。修理するべきか悩んでいます。
冷蔵庫のドアを開けても
室内灯がつかなくなりました。
メーカー問い合わせしたところ
室内灯の修理が必要で
11,000から27,000ほどかかるといわれました。
でも冷えてるしなーと思いながら。
室内灯つかないとやはり不便ですかね?
みなさんなら修理しますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
購入から年数はどのくらいでしょうか?
室内灯が消える=そろそろ冷蔵庫が故障する、のサインの場合が多いので、私からそのまま使用するか、寿命の年数であれば買い換えます。
一人暮らしの時からこれまで3回買い換えていますが、3回とも
室内灯消える→暫くして(数日とか数週間とか)冷えなくなり故障、という流れでした。
はじめてのママリ🔰
なんと!!!!
そんな故障のサインかもなんですか😭
購入からは5年です。