※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

子どもの友達が冷蔵庫を開けることがあると聞き、驚いています。我が家でも同様のことが起こるかもしれないので、挨拶や靴を揃えることに加え、他所の冷蔵庫や引き出しを開けないよう伝えたいです。

小学生の子どもがいるママから、我が子の友達が遊びに来て普通に冷蔵庫開けたりするやつがいるって聞いて、そんな子本当にいるんだと恐々としている…。笑

ただよく考えたら我が家もお友達の家に遊びに行く機会とかあまり無くて、よその家の冷蔵庫は開けないなんて当たり前すぎて言ったこと無かった。
もしかしたらうちもやる可能性ゼロではない。。

お邪魔します、こんにちはの挨拶は必ず。
靴は揃える。
お家の人がいない時に遊び行かない。
などなどに加えて、他所のおうちの冷蔵庫や引き出しは開けないをプラスで伝えていかなくては。

コメント

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

います、います🤣笑

冷蔵庫開いた音するな!?と
思って振り返ると、、
「このアイス好きやねんなあ❤️」
って笑顔で言われ😇
うちの子はしないので
めっちゃびっくりしました!笑

たまたまママ含めて遊んでる日で
ママには怒られ、
アレルギーやら確認して
渡してあげられましたが💦

大人が居ないとなると
ほんとに食べても大丈夫なのか?
むしろあげちゃダメか?
でも…!?と色々思いますよね😭

うちは自分の家でも冷蔵庫は
勝手に開けない!
開ける時は何が欲しいか
聞いてから!としてます😮‍💨

ばるす

居ますー😭
私も最初、『そんな子いるの?』って感じでした。
ウチは、当時小2の長男の友達がそんなんで、冷蔵庫勝手に開けて、『ぶどうジュースとオレンジジュース混ぜると美味しいんだよ!』とか言って勝手に出してコップに入れてました😨
冷凍庫も開けられて『アイスたべたい!』とか言い出したり…。
部屋でドタバタして、ジュースこぼしたり、お菓子の食べかすボロボロ…😭
3回くらい連れてきて、毎回そんな感じで、長男に『もう連れてこないで!』と言いました(笑)
しかも、その子のお母さんは挨拶や連絡先交換もして来ない(ケータイなどの連絡取れるものも持ってない)、お菓子も持たせてこないので、その子は出禁にしました🤣