![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食にタラとキャベツをペーストにしても良いでしょうか。白身魚単独で与えていましたか。豆腐と魚を一緒に与えるのは負担でしょうか。便秘気味で水分が足りないかもしれません。アドバイスがあれば教えてください。
タンパク質の離乳食にタラ買いましたが、キャベツと合わせてペーストにしてもいいでしょうか?
白身魚単独にしてましたか?
豆腐単体もよく食べるんですが、お魚と両方は負担になりますかね?
今は野菜の日とタンパク質の日に分けてます。
離乳食初期の1回食です。
よく食べますが便秘気味で💦
お茶のスプーンのタイミングが合わずこぼれがちで、、水分が足りないのでしょうか。
何かアドバイスや工夫したことあればお願いします✨
BFで魚や野菜でもいけましたか?
作れるなら作ろうという感じですが、ブレンダーで少量も難しいですね!ブルーノです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![シエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シエル
・あくまで私はですが、食材ごとにペーストにして、食べる時に合わせてます!もちろん、事前に合わせておくのも良いですね!
今日はこれが苦手食材だから、これと混ぜて...とその時の気分で味を変えられるのでオススメです☺️
・タンパク質は量が過剰にならなければ、お豆腐&魚でも全然問題ないと思います。
・私もお茶はよくこぼします🤣離乳食が始まると便秘になりがちなので、そんなに気にしなくていいかと思います。そのうち、内蔵が食べ物に慣れてきて💩もきちんと出るようになりますよ☺️
・魚はお高いのもあってBFです!一番初めのとうもろこしも裏ごしが面倒だったのでBFにしました。匂いもいいですし、食いつきも悪くないです!なにより、時短なのがいいです💕
・ブレンダーは少量だと、きちんとペーストにならないことがあるので、ある程度一気に量を作って、期限内に使えなかった分は、大人のスープにぶち込んであげれば問題ないです✨️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
大人のスープ私は好きなんですが、夫は微妙みたいで💦牛乳やコンソメや塩足してるんですが😭
出汁なしなのでタラのパサつきが少し出てしまいました。片栗粉混ぜれば良かったのですかね…
食べる時に野菜と混ぜたり試してみます。魚はBFのが良かったかもです💦しらすも微妙で
豆皿豆腐を1個パクパク食べます😅
お茶今日は8口くらいあげられて、後は母乳にしました。
とうもろこし、皮もブレンダーかけたら問題ないのか分からず、私も和光堂の3個入買ってみました。
シエル
旦那さんがスープお気に召さないんですね💦いつものサイズにカットした食材入りのスープに混ぜたらどうですかね?全部つぶつぶが嫌ならだいぶごまかせるんじゃないかと...。
パサつきが気になるやつはとろみをつけると食べやすいそうです!食べる時に、調整するのが一番良いですね☺️
豆皿豆腐便利ですよね🥰そんなに食べてくれるなら、半分半分とかより、今日はお魚、次はお豆腐と順番にやっていってもいいかもですね!
とうもろこしの皮は消化しにくいので、ない方がいいそうです。うちの子の場合は濾さなくてもとりあえずは問題なかったです🤣
でもパウダー状のとうもろこしもあるので、そっちのほうが使い勝手がいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうですね!
もうパウンドケーキに入れたりしてました笑!抹茶じゃなくほうれん草ペーストのグリーン😂
今買い物行けたのに片栗粉買ってくるの忘れました🤣切らしたままで。
豆皿豆腐はまた買いました。賞味期限長いのが気になりますが、いずれマックとか食べるようになりますもんね😅今日は魚も野菜も卵黄入りパン粥も完食でした。
とうもろこしそうなんですね。時期でもないし、皮気になるし、と買っておらずでした。COOPとかも色々ペーストありますね!7か月からはもうペーストではなくなるので難易度増すイメージです😂細かく切るかぶんぶんチョッパーみたいなやつですかね😂
歯が4本あるのにツブあるとそーっと出すので、まだ初期だし…とブレンダーで全ペーストにしてました。
色々教えてありがとうございます!!