
出産が近づき不安を感じています。両親は高齢で里帰りできず、夫も忙しいため、陣痛や破水時に一人で病院に行くことになります。初産で怖さを和らげる情報を求めています。経験者の方、アドバイスをください。
あと、もう少しで出産予定日なのですが不安ばっかりで押し潰されそうです。
両親が高齢で里帰りが出来ず、夫も仕事が忙しいので、夫がいない間に陣痛や破水などが起こると1人でタクシーを呼んで分娩予定の病院へ行くことになります。
私の地域では陣痛タクシーもない状態です。
初産なので、少しでも大丈夫と思えるように情報を集めているんですが、やはり怖いです。
経験者の方、何か気が楽になるようなアドレスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- nekomaru(妊娠36週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目を里帰りなし、親の手伝いなしで出産しました!
旦那は車の運転ができないので、陣痛きたら1人でタクシー乗って行く想定をしてました。
破水した時用に分厚いバスタオルを半分に折った中にペットシーツと防水シートを挟んだ物を用意して、当日破水はしていませんでしたが念のためお尻の下に敷いて向かいました!
陣痛タクシーを登録していましたが、バスタオルや防水シートはこちらで用意しなければならず、行先の病院は事前に知ってるってだけでした。
運転手さんは陣痛がきているのは知らなかったみたいで、これから産むんですか??!って言われましたw
地域やタクシー会社によって全然違うんだなって思いました。
だったらアプリで呼ぶのと変わらないし、アプリなら登録してあるクレジットカードで勝手に支払いされるけど、陣痛タクシーは電話で呼ぶためわざわざ支払いしなきゃいけなくて手間でした( ¯ω¯ )
なんのアドバイスにもならず申し訳ないのですが、陣痛タクシーじゃなくても普通のタクシーと変わらないよ!(私からしたらアプリで呼ぶ方が楽だった)っていうお話です(>_<`)
ご出産頑張ってください!!!!!

ゆき
初産で里帰りなしでした。
旦那も仕事が忙しく、予定日まではお酒を飲んでたので陣痛タクシーの登録は一応してました。
私の場合は破水が先で陣痛が来なかったので落ち着いて動くことができました。
陣痛タクシーを使いましたが、配車先?が遠く呼んでから20分〜30分くらい待ちました。
陣痛タクシーは他のお客様より優先されるだけで後は普通のタクシーと変わらないと思うので、家の近くのタクシー会社を何個か調べておいて陣痛や破水の時にすぐ電話できるようにしておくと安心です。
-
nekomaru
コメントありがとうございます!
陣痛タクシーが絶対的に安心だと思っておりましたが、結構待たされることがあるんですね😭
知らなかったです💦
教えていただき、ありがとうございます🙏🥺
家の近くのタクシー会社を調べてみます!- 2月18日
nekomaru
コメントありがとうございます!
私も破水対策、しっかりして挑みますね!
もー、すごく怖いです。
母親になるから強くならなくちゃって思うのに、気持ちが付いて来なくて😭
最近、陣痛なんだかよく分からない痛みがあるので、たまに来る膣のグニョグニョする痛みに恐怖で😣💦
私もアプリ使ってタクシーを呼ぶようにします!
ご回答ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
いつ来るかわからない恐怖がありますもんね(´;ω;`)
上の子の時はちょろっと破水からスタートしましたが、痛みはなかったです!(陣痛こなさすぎて促進剤になりました・・・)
下の子の時はじわじわっと陣痛がきたのですが、生理痛よりも軽いチクチクした胃痛みたいなのから始まったので、どちらにしてもいきなり痛みMAX!ではないはずなのでタクシー呼んだり準備する時間はあるかなと思います!
1人目だと不安しかないですよね。。
できることなら陣痛きたら病院まで連れて行ってあげたいくらいです(´;ω;`)
nekomaru
ありがとうございます😭💦
あたたかい言葉をいただいて、すごく嬉しいです🥺✨
陣痛の痛みって最初はどれくらいの時間、あるんでしょうか?
数分とかなら頑張れそうです😣
破水しても陣痛促進剤を使わないといけないパターンもあるんですね🥺💦
勉強になります🙏
産褥期もお1人で乗り切られたのですか?
私もたぶん、頼れる人がいないので1人で頑張らないといけなくなりそうです😟
はじめてのママリ🔰
陣痛は痛いのが1~2分で、痛みのない時間が出産間近で3~4分くらいです!
私の場合は夜の22時過ぎ頃から、最初は全然痛くないけどいつも感じない違和感?が15分間隔できて、そこから10分間隔になって病院に電話して~0時過ぎに病院着いて入院という感じでした(>_<`)
明け方までは眠れちゃうくらいの痛みで、朝ごはんもギリ食べれました!8時過ぎくらいから痛みが強くなってきてお昼12時30分頃に産まれました(*´`)
旦那は自宅で仕事をしていましたが、立ち会いませんでした( ¯ω¯ )
(上の子の時は入院から1日半後に出産で、時間が読めないし上の子のお迎えもあるし~と・・・)
それプラスいろいろと根に持つことがあり、産後2か月半くらいまでは口を聞かずにワンオペしてました!笑
nekomaru
詳しく教えていただき、本当にありがとうございます😭🙏
めっちゃ感謝です(*´ω`*)
自分なりにシュミレーションが湧いてきました🙂↕️🍀
なんだか今の変な痛みが胎動なんだか前駆陣痛なんだか分からなくて😭
親も高齢で怖がらせるような事ばっかり言うし参考にならないので、すごく助かりました🥺💦
私もお昼間に産まれることを祈ります🙏😣
ご主人の立ち会いがないのは、確かに根に持ちますね^^;
私も夫の仕事場が遠いのとコロナの関係で1人になりそうです😭
お1人で頑張られたことを本当に尊敬します😣❤️
夫に出産後も産褥期の話をしても仕事が優先されると思うので、私もワンオペで頑張ります(^^)!
勇気が湧きました😂🫶
ありがとうございます(*^^*)