※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1カ月の赤ちゃんが眠たい時に直母を嫌がり、哺乳瓶では飲むことについて悩んでいます。このまま母乳を拒否することになるのでしょうか。

1カ月の赤ちゃん、眠たい時に授乳すると直母を怒って泣いて嫌がります😭
少し出が悪い時も、泣いて怒るし💦
哺乳瓶だとすんなり飲みます💦
同じような赤ちゃんいますか?
このまま母乳拒否になってしまうのでしょうか、、😭

コメント

フユ

我が子も眠たい時や出が良すぎる時などは、お怒りのようで足をバタバタさせたり唸っていました。

もし、母乳を続けたいと思っているようならば、大変ですが、授乳中に泣いたら抱いてあやしてあげながら、様子をて飲ませると良かったです。
もしくは、体制が嫌な場合もあるみたいなので、こまめに変えてみると良いと思います。色々な飲ませ方があるので調べてみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちは、もう一度怒って泣き出したら止まらなくて、抱っこして何してあやしてもダメで😭ミルクなら落ち着くので、ミルクが好きなのかもはされないです🥲
    できれば母乳続けたいので、飲ませ方も調べてみます👏

    • 2月18日
  • フユ

    フユ

    泣いたら抱っこしても落ち着かないのは、大変ですね💦

    母乳続けたいんですね!
    飲む体制変えても無理なようでしたら、ミルク10~30ほど、あまり多くない量用意して、泣きだしたらミルクでなだめて、落ち着いたら母乳、泣いたらミルク、母乳と交互にやってみては、どうでしょうか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクで少しなだめて、母乳あげるやったみます!
    ありがとうございます😭✊
    母乳続けられるといいのですが🥲

    • 2月18日