
近所のママが下の子の世話を娘に任せたことにモヤモヤしています。兄は遊んでいるのに、娘だけが面倒を見るのは不公平ではないかと思っています。皆さんはどう感じますか。
近所のママに対してモヤモヤ
うちの娘が、公園で友達と遊んでいた時に
近所のママが下のこ(年長)を連れて公園に来ました。
そのママは、娘に「下の子が泣いたりしたら、連れてきてね」と帰りました。
下の子のお兄ちゃんは、娘と同級生の小学生です。
お兄ちゃんは、別の友達と遊んでいます。
娘も友達と遊んでいたが、下の子が娘にひっついてきたから
面倒を任された感じです。
以前も下の子が泣いていたので、娘が家まで連れて行ったことがありました。泣いた理由は、娘は関係なかったけど、泣いてて可愛そうだったからと。兄は放置だったと。
結局、娘はその子と遊ぶ感じになり
自分の友達とは遊べなかったようです。
何で自分の兄は好きに遊んで、娘は下の子の世話役をさせられたんだろ?って。
自分で面倒みろよ?兄に面倒見てもらえよ?って思う私は
心が狭いのか。
皆さんなら、どう思いますか?
近所のママとは、話もする仲です。
- o..
コメント

Ria
年長の子置いて帰るのがまずおかしいし
他人の子に面倒見てってのもおかしい。
自分の子に言えよってはなし。
心狭くないです。
娘さん優しいですね。
娘さんが大丈夫だったら
お兄ちゃんに連れて帰るように
言えたらいいですね😞

Ria
寒いとか訳分からん理由すぎます。
娘さん本当にいい子ですね🥲🤍
そんな優しい子を利用して
自分の子の面倒押し付けるなんて
普通じゃないですね。
ぜひ伝えてみてください。

ちーちゃん
えーーーーありえないんですけど。子守りを任せて帰るってどうゆうこと??
放置子もいいとこですよね。
娘さんお優しいですね😭
遊んでる最中ケガでもして揉めるの嫌なので、私ならママさんに当たり障りない感じで、こうゆうのは困るなって言っちゃいそうです、、、

nn
えええ…ひどいです😭😭😭
私なら正直に下の子はうちの娘と遊んでてお兄ちゃんは他の友達と遊んでます。。。
何かあった時責任取れないので、見ててもらえた方がお互いのためだと思いますのでよろしくお願いします。と言います
そういうのって言いにくいですが、自分の娘が犠牲になるのはイヤです😣😣

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
公園から出たりして遊んだりするから、年長のこをずっと気にかけるのは娘には難しいかも🥺
うちも今新しいとの交友関係とか頑張っているんだよね。
ママ間でも見合える友達が出来たら良いね!
次から見守りは兄弟である自分のお兄さんに伝えてくださいね!
と伝えますかね🤔
o..
コメントありがとうございます。
共感してもらえて、安心しました。
ですよね🥹
しかも、自分が帰った理由が寒いからと娘に言ったそうで。
娘は優しいタイプで、泣いてる子をほっとけないんです。
近所のママもその性格を知っています。
娘にもお兄ちゃんに言うように伝えてみます。