
子ども2人を持つ4人家族の間取りについて、改善点や変更案を教えてください。
この間取りどう思いますか??子ども2人の4人家族です!これ以上広げるのは無理なのでここを削ってここを広げたら?とかこことここは変えたら?などなどご意見ください!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ウォークインにしまうもの明確に決まっていますか?
決まっているならいいのですが、そうでないのであれば普通のもの置き場になりそうなのでウォークインにする必要性なくなってしまいます。
畳スペースがあると圧迫感が出てしまうと思います!
広々LDKに見せるのであれば畳なしの方が広く使えていいと思います!
畳に収納とかあればまたいいかもしれないです!

はじめてのママリ🔰
飲み物こぼしたり濡れたりしたら掃除も手入れも大変なので、畳はなくてもいいかな?って思いました🙌
-
はじめてのママリ🔰
畳迷いどころですよねーゴロゴロしたら気持ちよさそうですけど、、、畳はお手入れ大変ですかね?
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
畳ありますが、ない方が良かったなって思ってます🥲
なにかこぼしたらすぐに拭かないとシミになったりしてしまうので、、😭- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!ない方が広々ですかね🤔
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
私はない方がいいかなと思いました🥲
カビやダニなども繁殖しやすいって聞くので💦- 2月17日

唐揚げ
注文ですか?
この間取りでワクワクしますか?
住んでる状況イメージできますか?
帰宅動線、買い物動線、イメージできますか?
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ注文みたいな感じです!!
イメージができているような気がしますけど😅- 2月17日

はじめてのママリ🔰
暮らしやすそうです☺️
WICはドアなしですか?垂れ壁的なものかなと思いますがドアある方が良いかと思います。
脱衣室が狭いので1.5畳は欲しいです。トイレくらいの広さで洗濯機まであるので今のお家のトイレで着脱シュミレーションしてみてください。狭いし壁に手が当たりまくると思います。
-
はじめてのママリ🔰
基本開けっぱなしにする予定ですが、逆に洗面一畳にして脱衣を2畳にするのどう思います??
WICアーチにしようかと思ってましたが、扉つけた方がいいですかね??- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
洗面と脱衣で1.5ずつが良いと思います。
WIC丸見えだと来客時に困りませんか💦
来客じゃなくても子供の友達が来てこの場所でオープンだと中に入って遊びそうです。小学生、こういう隠れ家スペース大好きなので😅まあ中に入られても構わなくて、常に整えていられるならドア無くても良いと思います。私はキッチン正面だし料理中も暗いWICがずっと目に入るの微妙と思います💦- 2月17日

ママリ🔰
窓がものすごく少ないのはこだわりですか?
自分なら…庭に向かって大きな窓がほしいのと、洗面所にも窓つけます💡
WICは結構匂い行くとおもうので扉ありおすすめです!
あとはキッチン&パントリーの配置が玄関から遠いので、そこをどう考えるかですかね🤔
来客多くて脱衣と洗面が分けられてるなら、キッチンの位置(来客にシンク見えたくない?)も納得ですし、洗面が広いのも室内干ししないなら来客を考えたお家的には良さそうに思います😀
来客はあるけど脱衣洗面で室内干しするなら、脱衣の方を広げたほうが人目につきにくいと思います。
来客はそんなに意識しないなら、キッチンやパントリー、リビングの配置を変えたほうが生活動線は良くなりそうです😊
-
はじめてのママリ🔰
窓はまだこれからです!掃き出し窓は一応東側と南側につける予定です!WICにもあった方がよさそうですね!
来客はそんなに来ませんが、キッチンパントリーこの配置以外に動かせる位置あります??👀
洗面と脱衣は子供が女の子2人なので分けてます👍いまんとこ洗濯はほぼ全乾燥で、カンタくんも導入予定です!- 2月18日
-
ママリ🔰
窓はこれからなんですね!
家具の配置もあると思うので、一緒に検討すると良いと思います✨
よく、玄関収納に窓あって後悔、窓なくて後悔、される方いらっしゃいます(明り取り付きの玄関ドアにしたけど暗かった、窓から西日が入って暑い、など)
そこも検討おすすめです!
書き込みさせてもらったのは例えば&壁付けタイプのパントリー…ですが😂💦
広さがあるので、この他にもいろんな配置できると思います😊✨- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
自分じゃ全然思いつかなかったです!天才ですね♡
色々考えてみようとおもいます!- 21時間前
はじめてのママリ🔰
2階は子どもの収納なので大人の服全部と季節の扇風機とから布団とかそう言う系ですかねー??
畳スペース無くした方がいいですかね?老後に一階で生活したいんですけど出来たら横に小部屋つけたいんですけどね!