※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なふこ
子育て・グッズ

育児に疲れ、自分の時間が取れず、夫の協力が感じられない状況について悩んでいます。夫の態度や優先順位に不満があり、どのように乗り越えるかアドバイスを求めています。

【皆さんの夫に対するマインドを教えてください!】

限界すぎてちょっと愚痴らせてください😭
娘が産まれてから、私にとっての第一優先は娘で
初めての子育てなので常に気が抜けなくて
毎日育児疲れ気味です😓
もともと自分の時間を取りたい性格だったんですが
自分の時間なんて夜、娘が寝た後しかありません。
(頻繁に起きたりするのでそれでも気が抜けない)

旦那は仕事も残業が多く、土曜も出勤しており
まともな休みは日曜くらいしかありません。
疲れてるのも十分に分かってます。

でもあまりにも言葉足らずというか、思いやりがないのか
娘に対する態度も素っ気ない感じです。
ずり這いできるようになったで!とか伝えても
へーって感じです。

日曜日に私が娘に離乳食をあげようとしたところ
彼はテレビゲームをしており
視界に入って邪魔だと言われました。
→(私)お前も離乳食あげろよ!
   あげないならせめて空気読めよ!

仕事の同期の引っ越しの手伝いに日曜行くのを遠回しに
伝えられ、行くから的なノリで言われ、ごめんの一言も
ありません。
家族の優先順位が1番下にあるように感じます。

美容院もいきなり行ってくるわ!的なノリで行ったり
何も言わずに家出て行ったり(コンビニでしたけど)

そうゆうのをいちいち指摘したら、おれは縛られてる
限界!みたいなのを私の家族も見えるSNSにあげていて
ええ加減にせえよってなっちゃってます。

娘は私の連れ子なんか?お前の娘ちゃうんか?
って頻繁に感じます。

私の実家は遠くて頻繁に帰れないし
地元から出てきた身なのですぐ会える友達もいない、、、
気が抜ける時間がなすぎて気持ちも下向きになっちゃいます

似たような境遇の方、そうだった方
どんなマインドで乗り越えてますか?!
乗り越えましたか?!!
良かったら教えてください😫


コメント

はじめてのママリ🔰

まず、子どもの顔を見るようにしました。夫の顔見てたら腹立つので。

子どもの顔を見て、「この子に出会えたのは夫のおかげ…種ありがとう!!!」と思いながら生きてました👍

頼りにならない夫、そんなやつでもこの子を産むために必要だったんだし生かしておいてあげよう。好きではないからどうでもいいけど、くらいのテンションです。

小さな復讐としては、絶対に性行為には応えないようにしてます(笑)

義母も実母も、義父や実父に対して「一生許さない」「子どもたちとだけ生きていきたい」と思ったことはやはりあるそうです。

どこの夫婦もそんなもの、そう思いながら、夫の顔よりも子どもの顔を見ます。

  • なふこ

    なふこ


    むかついた時とかに娘見ると確かに気持ちが楽になるように思います😭 小さな復讐🤭
    素敵なマインドです!
    教えていただきありがとうございます!

    • 2月17日
ピロピロ

うちもつい最近まではそんな感じです🙉 
平日は帰ってくるのも遅いので完全ワンオペ、唯一の土日も昼まで寝てたりお風呂入る直前になって急に髪切ってくるとか行って出掛けたり、ご飯食べたらトイレにこもってスマホスマホ………
子供の親になったのは私だけなんか?ってずっと思ってました😤

何回言っても聞かないし、こんなかわいい娘の成長を見逃すなんて可哀想だな🙂‍↔️って思ってかわいい娘を独り占めしてます😌💖

  • なふこ

    なふこ


    お風呂入る直前の散髪は私絶対爆発しちゃいます🤯
    娘を独り占めしてやろうと思います!!
    素敵なマインドです!!

    • 2月17日