![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人から出産祝いにおくるみをもらいましたが、事前に欲しいものを考えておくように言われていたため、混乱しています。おくるみが出産祝いと考えていいのでしょうか。
皆さんならどう判断しますか😂?
一番の仲良しの友達です。
相手はもう小学生の子が2人います。
私は幼稚園児1人と、先日2人目が産まれました。
これまで出産祝いはお互い欲しいものを言い合い、だいたい1万前後のものを贈りあってきました。
今回の出産前にも「ほしいもの考えといてね!」と言われたので、何にしようか考えて、退院後すぐ里帰り先の実家に会いにきてくれると言っていたのでそのときに欲しいものを伝えようと思ってました。上の子のときもそうしました。
今回も1万円弱でほしいものがあったので伝えようと思っていたところ、実家に会いにきてくれた際に「はいこれ♪」とプレゼントをもらいました。
中身はおくるみで、3000円ほどのものでした。(ちゃんと最近プレゼントとして買った感じでした)
あれ?これは出産祝いってこと?考えといてねっていうのはどうなった??と混乱しつつ、ありがとー!と受け取りました。
その日は出産祝いというワードが出ることもなく、それ以降特に連絡もなく、そろそろみんなに内祝いを準備する時期になりました。
何も言ってこないということは、今回はおくるみが出産祝いってことですよね…?
2人目なのでおくるみも家にあるし、いろいろと謎です…
- はじめてのママリ🔰
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
仲いい友達なら素直に聞きます。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も仲いいなら聞きます笑!
手ぶらで行くのもな〜とプチプレゼントの可能性もありますし😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その感じだと、手ぶらで出向くわけにも行かないので気遣いでプレゼントを買ったように思いますね
だけど、ご友人がもう出産祝いはこれでと思って持っていってる可能性だってありますね。
難しいです、回答にならなくてすみません
コメント