
甥っ子の夜泣きについて相談があります。姉は疲れており、夜泣きが続いて困っています。ミルクをあげても泣き止まず、ドライブで寝かせても起きてしまいます。夜は5時間寝ることもありますが、1、2時間ごとに起きることも多いです。何かアドバイスや励ましの言葉があれば教えてください。
甥っ子(5ヶ月)の夜泣きについてです。
こんにちは!私の姉の子どもの事で相談です。
姉はこういうSNS苦手なのとお疲れなので
私が代わりに相談します。私自身は2歳3ヶ月の
子どもがいるのである程度はアドバイス出来るのですが
私以外の意見やアドバイスももらえたらと思いまして。
情報量が若干少な目なので申し訳ないですが…💦
甥っ子は5ヶ月になったのですが、夜泣きが凄いです。
比較的新生児の頃から夜はよく泣いてたのですが
未だによく泣きます。(※私は赤ちゃんは泣くものだと
思ってます)姉はほぼ毎晩毎晩とてつとなく泣く我が子に
疲れ切ってます。因みにミルク寄りの混合です。
お腹が空いたのか?とミルクをあげても飲まずに
泣き続けたりやっと飲んだとしても吐き戻ししたりで
いまいち…だそうです。最終的にはドライブに行って
寝るのですが、やっぱりチャイルドシートから
下ろすと起きてしまいその後上手く寝てくれたら
良いけどダメな時はそこから泣き続けるそうです。
朝は8時前後に起きるそうです。夜は寝てくれる時は
5時間くらいは寝てくれたりするみたいですが
寝ない時は1,2時間ごとに起きるそうです。
寝始めるまでが↑のような状態だそうです。
いつまでこんな感じなのか…と途方に暮れてるので
何かご意見やアドバイスや励ましの言葉等々
あればお願いしたいです。
私の子どもが同じくらいの月齢の時は夜は授乳したら
割とすぐ寝てくれたけど昼間によく泣いたりしてたので
子どもによって違うしいつの間にか寝てくれるように
なるよって、その子その子によって悩むポイントは
違うからねって言うけど疲れ過ぎてあんまり
頭に入らないみたいで💦
- めい子(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
寝る時の環境が嫌とかですかね🤔
寒い暑い、明るい暗い。
うちはベビー布団の硬さがダメで大人と同じマットレスだとすごく寝てくれます!
後はオナラが溜まってたりするとよく泣いてたのでお風呂上がりにお腹マッサージしたりしてました!
5ヶ月くらいって出来ることが徐々に増えてくるので結構泣きますよね🥲
寝返りしたくて泣いたり遊びたくて泣いてる時は普通に遊んじゃってました😂
めい子
返信ありがとうございます!
あー、なるほど寝床の硬さですね🤔
姉のところは大人はベットで子はその上にベットインベット乗せてそこで寝てるみたいです。退けて一緒に寝るのも有りですよね。
オナラ😭!うんちが2,3日出ない時あるみたいなのでお腹張ってるかもですね🤔お腹のマッサージ伝えます🙌🏻
私も息子が4,5ヶ月の時はよく泣いて大変でした🥲悩みの種類が違うのでアドバイスが難しかったんで助かりました!ありがとうございます😭
ママリ
5ヶ月の子だとベットインベット少し手狭になって来そうな気もするので同じ寝床の方がよく寝てくれそうな🤔
2、3日出てないなら苦しい可能性もありますね!毎日出るのが理想って言いますよね!
後は寝る前のルーティン徹底してみたり日中たくさん遊んだりとかですよね🤔
外寒いですが10分でも行くとお互いリフレッシュできるのでオススメです!
お姉様が少しでも休まるといいですね😭