※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大きな買い物や旅行の際、お金を気にするかという質問です。私はある程度気にしますが、楽しむためには覚悟が必要だと思っています。一方、旦那は安く抑えようとし、高いものに対して否定的です。

何か大きいお買い物とか旅行でもお金を気にしますか??笑
私はある程度は気にしますがそれなりに覚悟をして
楽しめればとかより良いもの買えればいいか!と思うタイプなのですが、旦那は、
安く抑えようとしたり、いちいち高いとか言ってきて冷めます🥹💦

安物買いの銭失いって旦那のことだなぁって思います笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ケースバイケースではあるけど、ある程度のものを買ってる方が長持ちすることが多いですよね。
旅行は年に1回程度しか行かないのであれば高いホテルでも気にならないけど、うちは沢山行きたくて、2〜3ヶ月に1回くらいは行くのでホテル代やお土産代などはけちります😅
現地で食べるものとか、遊ぶものとかはケチらないです。

Sapi

気にしないです😂
特に旅行はその時に色々買ったり食べたりも思い出になるので
屋台価格と同じでいちいちスーパーで買えば安いのに~とか思うのは楽しくないです😂😂(笑)

大きい買い物も安いから悪いものばかりではないけど
値段出すと性能とか色々違うので長い目で見ると
安けりゃいいってはならないです👍⸒⸒

はじめてのママリ🔰

安物買いの銭失いというより ご主人様 とは価値観の違いもあるんじゃないですかね🤔
そもそも高いから良いとも限りませんしね😊

大きな買い物も旅行も余裕があればお金は気にしませんが、余裕がなければ覚悟で色々と買ったり旅行を決めたりはしません🤔

ただ楽しんでる時にチクチク言われるのはイヤです😅

min

私は旦那さん寄りです😂
旅行や家電などは大きい支出ですが、例えばポイントとかクーポンが無いか、さらに色んなお店で底値探しまくります🙌🏻💦
それで通常より安く買えたり、お得に旅行出来たら凄く嬉しいし満足度が高いです☺️
必要な物やレジャーだとしても大金払うのがストレスなので、少しでも賢く節約出来るかどうかが大切で、もしうっかり見逃して損したらしばらく引き摺ります😂
私は安物買いのの銭失いの自覚はあります💦笑

🔰

裕福そうでは別にないのでうちも1番上の方と全く同じで1〜3ヶ月に1回は旅行に行くのでホテルは安いところに泊まりますねー。
現地で食べるもの遊びの内容お土産とかは安いものをとは思わないです。
でもお土産なんかは先週も予定があってその県に来たとかなら買わないこともあります😂

大きい買い物も物によります。安いものは安いなりだけど高いからっていいってわけではないと私も思います。