※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中絶をされた方のみお願いします。どう心の折り合いをつけましたか?何かしましたか?

中絶をされた方のみお願いします。どう心の折り合いをつけましたか?何かしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

若い時で完全に自分の行いのせいです。まだまだ仕事もこれからって時で貯金もそんなにない、育てるには苦労させる、まだお母さんにはなれないと思い中絶の道を選びました。相手は後に夫になりました。それからはしっかり結婚するまで近場の水子供養してる神社でごめんなさい。って言いに2人で5年通いました。5年後結婚してからすぐ子供も授かりました。授かった時、最後に、ありがとう、こんな私達をまた親にしてくれてありがとうと行ってそれ以来行くのはやめてます。当時のことは夫とも話しません。2人の心にしまってます。思い出すと。仕方ないって気持ちと、無理してでも育てられたのかなってふと思いますがでも、自分達の選択は間違ってはなかったと思ってます。あのまま産んでたら色んな人に迷惑かけてただろうと思います。しっかり金銭的にも社会人としても土台を作ってから結婚に至り今に至るので良かったんだと信じてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます読んでいて涙が止まりません。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。最後の供養の日、安堵の気持ちでした。「許してくれたんだ」「また授かっていいよって言ってくれたんだ」って夫と帰り道に話したことを覚えてます!だから最後の日は「ごめんなさい」ではなく「ありがとう」の言葉をかけました。中絶の選択をしたけど、夫と一度も離れることなくここまでこれてます。それもあの子が取り持ってくれたんだと思ってます。もしママリさんも悩んでおられるのでしたら、どっちを選んでもご自身で選んだ道が正しいと信じて欲しいです!きっと悪い思い出じゃなくて良い思い出として心に残ると思います!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一人目をお腹の中で亡くし、絶対に来てくれたら大切にすると二人産み、今仕事や生活、体全てがギリギリの中で授かりました。生理が遅れたこともないのに生理予定日2日前のタイミングでゴムありで授かったみたいです。さらに旦那の何百まんかの借金もこのタイミングで言われました。なので育てられないと旦那にも言われました。状況的に産めないのはわかってるんです。後一人増えたら今の子も家族も自分も守れません。ただエコーをみたら涙が止まりません。自分勝手な自分にも腹が立ちます。

    • 2月17日