※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子がピアノを辞めた経緯が不安で、再度習わせるべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか。

年中の上の子なのですが、3歳からピアノを始めたものの下の子が生まれたのと同時に荒れてしまい教室でも練習ができず1年で辞めてしまいました。

そして今、園で鍵盤ハーモニカをやってることもあってか?またピアノを習いたいと言い始めました。

私としては当時の上の子の状態がトラウマで不安も残っているので「前にピアノやってた時、自分がどうなって辞めたが覚えてる?あぁなるならピアノじゃなくても別の習い事もあるよ」と伝え、計算も好きなので他に学研、そろばんも候補として挙げてみました。

が、本人としては「前にどうなってたのか覚えてる。あんなふうにはもうならないからピアノがやりたい」と…💦


もう少し様子みたほうがいいのか、やりたいことをやらせたほうがいいのか悩んでいます。
一度辞めた習い事を再度やりたいと言い出した時、皆様ならどうしますか??😢

コメント

唐揚げ

やりたいものがあるなら、それ以外だと頑張れなくないですか?
5歳なら、練習しんどい時もあるかもしれないけど、毎日ピアノに触るって約束で、カレンダーにスタンプ押すとかして、約束守れるならもう一度頑張ってみようか?で良いのかなって思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは本当にそう思います。
    好きな計算ができる習い事も挙げてみましたがピアノ即答でした。
    カレンダーにスタンプいいですね!
    自分で押せる楽しさもありますし、私もガチガチにやらなくても毎日少しでも触ってくれたらオッケーだと思うので、無理せず楽しく続けられるようにそのようにしてみようと思います☺️
    ありがとうございました😊

    • 2月17日
ミク

私なら再度チャレンジします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    もう一度子どもと話して本人の意思が固ければすぐピアノ教室に連絡したいと思います☺️

    • 2月17日
みんてぃ

そこまでいうなら、練習をちゃんとやることなど具体的な約束をした上で再開はありだと思います。5歳でそこまでちゃんと言えて偉いと思いました👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    本人としっかり決め事を作って再開させてみようと思います✨
    やはり本人がやりたいと言ったときにやらせたほうが良さそうですね☺️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

ピアノ、3歳半から初めてはじめは練習もほとんどしたがらなかったですが、今では別人のようにピアノに触ってます。
成長や発達段階とともに興味は変わるんだなぁとつくづく思いました!

もしかして3歳のときは嫌だったことも、今なら嫌じゃないかもしれないので、私なら意思を尊重して再開させます😆

ちなみに、うちは私が練習してる姿を見せて、寄ってくるのを待つスタイルで、練習嫌いを克服しました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいです!
    うちは再開してもまだそんなにガッツリはやらないような気がします😅
    私がピアノを弾けないのでしてやれることは何だろうと思っていましたが、子どもが習ったことを私も一緒に練習すればいいのですね☺️
    参考になりました、ありがとうございました✨

    • 2月18日