※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児をしている方に、卒乳の時期や方法について教えていただきたいです。自然に飲まなくなるのか、意識的にやめさせるのか、一般的なパターンが知りたいです。

混合の方、卒乳いつでしたか?どのように卒乳しましたか?

いま母乳よりの混合で育てています

ふと、卒乳ってみんないつごろなんだろう、どういう経緯なのかなと気になったので良かったら教えてください✨

自然と赤ちゃんが飲まなくなるのか、それともママさんが意識してあげないようにして飲まなくなるのでしょうか?

この前YouTube shortsか何かでたまたま流れてきた動画で、子供が飲みたい〜って泣いてるのに卒乳だからお母さんがあげない、ってやってるのが流れてきて

こんな感じなの?とちょっとびっくりしてしまって

そのYouTubeの人のパターンが一般的なのか特殊なのか分からず気になりました

コメント

はじめてのママリン🔰

今9ヶ月の子を育てていますがまだ卒乳してません😌

そのYouTubeは断乳じゃないですか?
親の意思で母乳をやめるのが断乳、お子さんがいらない、というふうになってあげなくなるのが卒乳です。
保育園にいれる予定のある方や、もうミルク育児に切り替えたいって方は断乳を頑張ってる感じですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳と断乳のちがいわかってなかったですが、YouTubeのは断乳ですね!
    保育園に入れる予定の子は切り替えるために断乳するのですね!
    コメントありがとうございます。

    • 2月17日
m

上の子は1歳すぎてから、私の方が少しずつフェードアウトしていきました♪
寝る前にあげてたんですが、たまたま私が整形外科に行きたくて夫に任せたらすんなりでした😂その後、夜中の授乳もお茶で満足するようになり、終わりました!
ほしいと言われたらあげる気でいましたが、本人もケロッとしていたので割とあっさりと終わりました🌟

下の子は、離乳食の食べが良ければ1歳を持たずにフェードアウトもしくは完全ミルクを試してみるつもりです🤭

私は泣かせながらの卒乳は抵抗あるので出来ないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんは一歳すぎてからスムーズに卒乳になったのですね!なるほどです。コメントありがとうございます。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月になった日に混合→完ミに切り替えました!
4ヶ月の前半までは母乳多めの混合だったのですが、だんだん娘が欲しがる量に母乳の分泌が伴わなくなってきて、1〜2時間で授乳を求めて泣くようになってしまい、生活リズムも整わないし、お出かけの予定も立てづらくて完ミに移行することにしました!

夜寝る前だけミルク

午後イチと夜寝る前だけミルク

夜中〜午前中だけ母乳

夜中だけ母乳

完全ミルク
って感じで、少しずつ移行しました!

母乳の分泌が良ければ、もう少し母乳をあげたかった気持ちもありますが、4月から保育園に入れる都合で遅くても7ヶ月頃には完ミにする予定だったので、ちょっと早まっただけと割り切ってます😅

幸い、うちの娘は🥧への執着がなくミルクも好きだったので、スムーズに移行できました😊 最後の方は、多分母乳あんまり出てなくて、お気持ち程度チュッチュしてくれるものの、すぐ離して「はよミルクくれ」という目でこちらを見てました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。私も似ていて母乳の出が少ないみたいで1,2時間であげることも多くておでかけがなかなかできません💦お医者さんにはミルク足したら?と言われましたができるだけ母乳にしたくて。でも4カ月になり、飲む量が多くなって追いつかなくなってきた感じあります。
    少しずつ移行したのですね!お気持ち程度ちゅっちゅ、可愛いですね✨

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

息子はかなりミルク寄りの混合で、私も出が悪かったのか8ヶ月くらいですっと飲まなくなりました。その時はなんか寂しくて私のが泣きました…笑
娘はかなり母乳寄りの混合でなかなかやめられず、1才10ヶ月くらい?まで飲んでました💦もう気が済むまで飲ませてやろう!と思ってたのですが、3人目の妊娠が分かりお医者さんから止められて無理やり卒乳…という感じで可哀想な最後になってしまいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しいですよね。私も想像すると泣けるので、実際はもっとぐっとくるものがあるだろうなと想像してます。
    一歳10カ月くらいまで飲んでたのですね。妊娠があると断乳が必要なんですね💦栄養の関係でしょうか。知らなかったです。教えていただきありがとうございます。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳も大変だと思いますが尊い時間ですね☺️
    乳頭への刺激で子宮が収縮するらしく、お腹の子にあまり良くないみたいです。そんなに気にしなくてもいいという意見もネットでは見たことがあるのですが、私は初期に出血があったため(多分母乳のせいではなく体質です。3人ともだったので)先生にすぐやめてくださいと言われてしまったと言う感じです💦私みたいなパターンではない方も多いかもしれませんがご参考までに…🙏

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳の時間尊いですよね。神聖な時間とさえ思います!
    忘れてましたが言われました!臨月のときに母乳マッサージすると母乳が産後スムーズに出ると聞いて少し乳首マッサージしたらお腹がぎゅっと痛くなりすぐに辞めて後日担当の婦人科の先生に伝えたらだめよ、マッサージは!と強く言われました💦あのことでしたね!あと少しでご出産ですね!楽しみですね✨コメントありがとうございます。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

2人とも母乳よりの混合でした!1人目は生後6ヶ月来る前に私が食べた納豆の影響で飲まなくなりました😅2人目は理由はちょっと覚えてないですが同じくらいに飲まなくなり卒乳しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納豆の影響というのは、納豆で母乳の味が変わったということですか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!晩御飯で納豆食べてたら味が変わってしまって…💦

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともあるのですね!私納豆好きでよく食べてるので気になりました!コメントありがとうございます。

    • 11時間前
ひなぽん🔰

寝る前だけミルクの母乳よりの混合でした!
1才になる前にそろそろ断乳かなぁどうやってやろうかなぁ卒乳まで待とうかなぁなど考えていたら、突然。本当に突然飲まなくなりました😂
離乳食も割と食べていたのでそれで満足したのか?
前兆もなくあまりにも突然でこちらが「え、飲まないの?本当に?ちょっと飲んでごらんよ」と焦りました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう卒乳の流れもあるのですね!離乳食に満足したのかもしれないですね✨コメントありがとうございます!

    • 2月18日