※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもを保育園や幼稚園に入れる際、小学校の校区を気にされましたか。お友達が同じ園にいると良いですが、費用や空き状況で難しいこともありますよね。小学校で新しい友達を作ることは可能でしょうか。

子どもを保育園や幼稚園に入れるとき、小学校の校区などは気にしましたか??

同じ園からお友達がいたらそれは一番いいことですが、費用や空き状況でそうはいかないこともある…
小学校でお友達なんて一からできますよね🥺?

コメント

はじめてのママリ🔰

してないです( ¨̮ )
うちは小学校1人です!

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆

気にしてなくはない…くらいでした。
子どもは対応しやすいですが、ママ友作りは自分から頑張らなきゃなのでハードル高いかもです

ymhs

若干ですかね。でも特にそこまで。
我が家は保育園が校区から若干ズレていたので、同じ小学校に行く子は誰もいませんでしたが、春休み期間の学童で既に友達作って来て、入学式はめちゃ笑ってました🤣

お子さんの性格にもよりますが、意外とすんなり友達作れると思いますよ。
ママ友に関しては、幼稚園出身のママで若干マウント取りにくる人もいますが、公立だからかそこまでややこしくは無いかなー。これもまた親の性格ですが、私は近からず遠からずの距離感で接してますね。

なめっこ

幼稚園ですが、気にしてないです🙋
バスのルート見ると物凄く広いので校区内にある所にしても小学校は分かれそうだなぁと思ったので

はじめてのママリ🔰

あまり気にしてないです!
学校の評判くらいですかね😂
子どもは同じ園からのお友達以外にも、別の園からの子とも仲良くなります。案外新しく友達できるものです。

初めてのママリ🔰

特に家から近いですが決めて、結果的に半分くらいが同じ小学校でした。

子供の性格にもよりますかね🤔
やはり同じ小学校に行く子が多いと、子供も心強いとは思います☺️
うちは保育園で、学童にも行かせているのでそこでも同じ保育園の子が沢山いたので、良かったと思います!