※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

年長の長女との関係や彼女の感情表現に悩んでいます。長女は感情が激しく、暴言や自己否定的な言動を繰り返すことが増え、私も同様の性格なので衝突が多いです。最近、彼女に傷つけられる言葉を言われ、共に泣いたこともあります。私も怒らないように努力していますが、彼女の八つ当たりが辛く、どう対処すれば良いか分かりません。児童精神科の受診は必要でしょうか。

年長長女との関係性や長女の特性について悩んでいます。
長女は元々喜怒哀楽が激しいタイプでしたが、年々それが激しくなってきて、機嫌が悪い時はとことん暴言ややけになるような言動をとったりしています。(小さい事でも、なんで〜なの!?💢子供が可哀想だと思わないの!?もう出ていく💢もう◯◯は死んだ方が良いって事!?💢などの言葉を吐きながら駄々をこねたり、自分が描いた絵などを破いたりします。)
など、聞いていてこちらが不快になるような事をずーっと言い続けてきます。
私も同じようなタイプなので、きっと私に似たんだろうと思います‥
なので娘とはぶつかってばかりで、怒鳴ってしまう事も多々あります。
この前もぶつかって、後で仲直り?はしたんですが、また時間が経って◯◯のせいでママを怒らせてばかり。もう◯◯はいない方がいいんでしょ。もう怒らないで。と言われ、落ち込む時は凄く落ちていきます。
こんな事を子供に言わせてしまう母親でごめんね。って思って、一緒にワーワー泣きました。
それから私もなるべく言わないように、怒らないように、気を付け始めましたが、機嫌が悪いと物凄い勢いで八つ当たりの言葉をぶつけてくるので、もうつらくて仕方ありません。かと思えば、落ち着いたらコロッと◯◯はみんなの事が大好き♡ママ大好き♡◯◯が助けてあげるからね♡
などなど、手のひらを返したような行動をとってきます。
本当に疲れるし、もうどうしたら良いか分かりません‥
こういうのは児童精神科とかの対象にはならないでしょうか。。

コメント

まろん

保護者が気になるなら発達の専門機関(児童精神科や療育センター)に繋げてもいいと思いますよ。我が子も通っていますが、診断は別として親子で対応を学べる場所ではあると思います。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。いきなり電話した感じですか?それとも、まずは保健センターなどへ相談しましたか?
    なんか、このままじゃ親子関係も長女の発達もまずい気がしていて‥

    • 2月17日
  • まろん

    まろん

    流れは自治体によりますが、私は直接療育センターに電話して予約を取りました🙂

    • 2月17日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね。ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    一度以前からお世話になっている、保健センターに相談してみます。

    • 2月17日
ひよこ

先月6歳になった娘が同じタイプです😢
外ではいつもニコニコタイプですが、家では暴力暴言がひどいです。
今日は何かで機嫌を損ね、「あーあ、ママなんて死んで欲しい。ちがうおうちいってほしい」「もうほんっとママ嫌い苦手。トイレのお水と一緒に流れていけばいいのに」など言われました。
ぶっ殺すと言われたこともあります。
ひたすら受け流したり無視したりしていますが、やっぱり私も怒鳴ってしまいます。
言われてることの内容が内容なだけに精神的にきついし「じゃぁママ死ねばいいんやね?」と言ってしまったりも。

そのくせ、ママだいすき!など書いた手紙を渡してきたり…

どうしたらいいのか途方に暮れる日々です😢

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    お返事遅くなってすみません💦
    共感して頂けて嬉しいです😢
    それはショックですね😭私だったら泣きながらキレてしまうかもしれません‥
    どこでそんな言葉覚えたの?って思うくらい、酷い事言ってきたりしますよね。
    かと思えば、掌を返したような言動とってきたり‥
    本当に疲れますよね。凄くわかります。
    どこか相談機関とかには相談したりしましたか?

    • 3月2日
  • ひよこ

    ひよこ

    私めちゃくちゃ怒っちゃってます。
    なんでここまで言われなあかんの?って悲しい気持ちでいっぱいです😭
    ひとたび外に出ればめっちゃ笑顔の優しい子です!なんで保育園の先生に言っても「信じられないです」で終わります💦
    外でいい子ちゃんしすぎてストレスを家で爆発してるんですかね…
    どこも相談はしてないんですが、しないとそろそろ私のメンタルが限界かもです😢

    • 3月2日
  • ゆき

    ゆき

    そうですよね😭
    もう年齢も年齢ですし、言われたら傷付くし、イライラするし、将来が心配になりますよね😢
    めっちゃ分かります😭うちは外でもハッキリしてるタイプですが、お友達や先生に対して暴言吐くようなタイプではないので、外では手がかかりません‥(親と一緒に出掛けて気に食わないことがあると不貞腐れてその場から動かなくなったり、文句ぶーぶー言ったり、不機嫌MAXな態度とってきたりしますが‥)
    家で甘えたいんでしょうねっていうのは私も園から言われた事あります😢
    でも、親だからって何でも許される訳じゃないですよね💦
    私は保健センターに相談し、隣の市の子どもセンター?に繋いでもらえる事になりました。
    ひよこさんも一度保健センターから相談してみても良いかもしれないですね😣
    私も愚痴ならいつでも聞きます❣️

    • 3月2日
  • ひよこ

    ひよこ

    お友達に言わなかったらいいのか、親だったら何してもいいのか、傷つけてもいいのか…って思います。
    ちなみにうちの子はものを投げたり叩いたりもします😢
    (でも良く考えてみると、私も外面良くて家で旦那に八つ当たりしたりしちゃってるし同じなのかな?って思ったり💦💦)
    本当にひどすぎて、こんな成長の仕方でどんな女の子になってくんだろうと心配で…
    だんだん可愛く思えなくなってきてるしこの悪循環を断ち切りたいです🥺
    ゆきさんさっそく行動に移されたんですね!!✨
    私支援センターが運営してる市の遊び場にたまに行くので、そこで相談してみようと思います。
    途方に暮れていたのでゆきさんにお話できてよかったです。

    • 3月2日
  • ひよこ

    ひよこ

    なんと!
    上2人同じ月齢なんですね!!😳

    • 3月2日
  • ゆき

    ゆき

    分かります😖
    あまりにも外と家の態度が違うと、ついていけないですよね😩
    うちも家の中では妹や物への八つ当たりが酷いです。
    同じく私も外面良くてw怒らなそうと言われますが、家ではブチギレまくりです😓
    将来考えると本当に不安になりますよね😭
    リアルに犯罪とか起こさないか、思春期はどうなってしまうのか、色々考えちゃいます。
    私も娘達の事可愛く思えないです😭
    下の子もどんどん口が達者になって生意気ですし‥
    支援センターに行かれるなら、そこで相談出来そうですね🙌
    お互い良い方向に向かうと良いのですが😖🙏

    • 3月2日
  • ゆき

    ゆき

    ホントですね😳❣️
    凄い親近感です🙌
    ひよこさんは更に3人育ててるので、尊敬です😭✨
    私はもう2人でもお手上げです‥💔

    • 3月2日
  • ひよこ

    ひよこ

    全く一緒です😂
    怒ってるところ想像できない〜とか言われますが、日々怒鳴り散らしてますが😭!?!?ってかんじで。笑
    6歳でこれなら思春期はどうなるんだ…って怖いですよね💦
    ほんとに口が達者だし、性格どんどん歪んでって、裏でいじめするようになったら…とか悪い未来ばっか想像しちゃいます。
    これ1年生になったら、慣れるまでは家での暴れっぷりがひどくなりそうで怖いです😵

    こんな感じの子、育ててる方他にいないんじゃ?って思ってたのでゆきさんに出会えて良かったです✨
    がんばろうって思えました❣️

    私3人いますが、キャパオーバーでなんとか毎日やり過ごしてるだけなんで尊敬とかとんでもないです🥺

    • 3月4日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね🤣!
    家と外の顔は違いますからね‥😂
    思春期が本当に怖いです😭
    荒れる予感しかしません‥💦
    小学校入学も色々変わるタイミングですよね。
    うちも多分、外で頑張る分家で荒れそうです😩

    私もひよこさんとお話出来て心強いです🥺✨
    小さい頃から癇癪が凄かったのですが、今だに凄いのうちだけ?って思ってたので😔
    この年齢になると落ち着く子も多いですからね😣

    いやいや☺️2人でブチギレてる私からしたら、尊敬ですよ👏
    絶対3人なんて無理ですもん😱
    毎日お疲れ様です😭✨

    • 3月5日
  • ひよこ

    ひよこ

    外でいい子ちゃんな分、絶対家で荒れますよね😂
    うちの子も今に始まったことじゃなくて、小さい時から癇癪すごいです😵!
    着替えとか保育園の準備自分でしてくれるし下の子らに比べるとお手伝いすることは少なくなりましたが、別の意味で1番厄介です😭

    1番下の子は『自分の機嫌は自分でとる』みたいな、泣いてもすぐに切り替えて自分の楽しめるおもちゃとか見つけてすぐニコニコ遊び出してるので本来の持って生まれた気質なのかな〜?と思ったり。。🤔

    たぶん長女自体もこのまま大きくなっても生きづらい時思うので、
    気に食わないことあっても、まぁいいやって楽観的に考えてやり過ごせる子に変わってってほしいんですけどね🥺

    • 3月5日
  • ゆき

    ゆき

    ひよこさん家もですか😭
    やっぱりその子の気質ってあるんでしょうね💦
    でも、保育園の準備を自分でやるのは偉いですね👏✨
    お世話的な手はかからなくなってきたけど、感情乱れた時の対応が一番大変ですよね😭凄く分かります💦
    うちは寝起きや眠い時がとにかく酷くて。。下の子にも八つ当たりするし、ひっくり返って足ダンダンするし、もう毎朝ウンザリです😩
    痛い事もとにかくダメで、この前熱出したので検査キットを自宅でやったのですが、もう泣き叫んで大暴れして、、押さえつけても本当に大変で、検査の綿棒折られました😱

    下の子凄いですね😳‼︎
    大人の私でもそんな器用な事出来ないので羨ましい&見習いたいです🤣

    ホントですよね😔
    うまく感情に折り合いつけられるようになってほしいですよね😣
    私もイライラし始めるとなかなか切り替えられなくて、娘いない所で暴言吐いてストレス解消してるので😱
    私も娘と一緒に成長していかなきゃと思います💦

    • 3月5日
ひよこ

うわー、一緒です😂!!
体育教室とか疲れることがあった日の保育園帰りで眠い時なんて最悪です。
朝も弱くてかなりやばいです。
私もそうなんですが、低血圧?って思っちゃいます。
起きた瞬間から不機嫌で当たり散らし
てます😭⚡️
今日も我慢ならずめっちゃ怒鳴ってひどいこと言っちゃいました💦💦

ゆきさんのお子さん、痛いこともだめなんですね。それって家だけでなく病院でもですか?うちの子も大袈裟すぎるぐらいギャーギャー泣いて痛みを表現しますが、病院だとグスン…ってしおらしく泣くくらいでほんと外ではいい子ちゃんです😆笑

私も切り替えできなくて、旦那に「まだそれ言ってるんけ?ねちっこいなぁ」て言われます😵
まずは自分を変えなきゃって思ってはいるんですけどね…

  • ゆき

    ゆき

    ひよこさんの娘さんもですか😂‼️
    共感してくれて嬉しいです🤣
    疲れた時や眠い時ってホントに厄介ですよね😩
    私もすぐ怒鳴って酷い事言ってしまいます‥
    最近下の子も酷くて、眠いとギャーギャー文句言いながら泣き叫ぶので、ホントうんざりします。。
    今日もブチギレて暴言吐いてしまいました😭
    分かってはいるけど、止まらなくて。。
    ひよこさん家の真ん中の子はどうですか?

    娘さん、病院とかでは平気なんですね😳‼️逆に使い分けが凄いですね👏
    うちは外でも酷くて😅
    むしろ年々酷くなっていて、3人がかりで押さえ付けです😓
    なので受診も恥ずかしくて、、去年はインフルエンザの予防接種もやめちゃいました😅

    旦那さんに言われちゃうんですね💦
    ちなみに、旦那さんはお子さん達とどんな様子ですか?
    うちは旦那も似たり寄ったりで、旦那も口悪くて子供達にブチギレてます😩

    • 3月8日
  • ひよこ

    ひよこ

    真ん中もイヤイヤ期ですごかったんですが、やっぱ男の子って単純で😂👍物で釣ったりですぐ忘れるし機嫌戻せるんですよ。(女の子はやっぱネチネチしつこいしいつまでも悲劇のヒロインぶったりしてる!笑)

    でも最近姉の暴言暴れっぷりを間近で見ているせいか、同じように気に食わない時ギャーってなるようなって💦
    真似てほしくないことばっか真似するんですよね🙁🌀

    うちの旦那は、私より寛大だし子供への言い方も上手です。
    怒らないってわけでなくて、あんまり度がひどいとキレます。
    ただ私みたいにしつこく怒らないし、1回ガツンと言ったら終わりですね。
    「お前の言い方やと子供も素直にききたくなくなる、反発したくなるわ。こんな暴れるようなったのお前の影響も少なからずあると思うぞ」って😢
    本当にそうやと思うので私も言い返せず…🥺

    子供が暴れる→私もイライラ→怒られてさらに子供が暴れる→家の雰囲気最悪
    っていう負のループから抜け出せません😶⚡️

    • 3月8日
  • ゆき

    ゆき

    男の子はやっぱり単純なんですね😁💓
    そういう所が可愛いなって思います☺️
    女の子はネチネチしてるし、すぐ反発してきますからね😩

    お姉ちゃんの影響って大きいですよね😖‼️凄い分かります😭
    うちも下の子は赤ちゃんの時、本当に大人しくて、いつもニコニコ笑ってて、ほぼ手がかからなかったんですが、喋り出したらもう‥ですw
    ホント似て欲しくない所ばかり似て嫌になりますね💦

    御主人、お子さんとの関わり上手なんですね🤔
    でも、そう言われてしまうのはちょっと悲しいですね😭
    こっちだって好きでそうしてる訳じゃないし、ママの方が子供と接してる時間も長いのに!って思っちゃいます😓
    でも、うちの旦那は良くも悪くも全面的に私の味方してきて、私が子供達にかなり酷い事言って止まらなくても私を責める事はなくて。
    逆にそれがしんどくて、私が言い過ぎてる時は止めてほしいってお願いした事もあるんですが。。
    なので、悪い事を指摘してくれるのは助かる事ではありますよね。
    夫婦関係(一方的に私が旦那の事嫌いになってます💦)終わってるのも子供達への悪影響の一つなんですけどね。。
    負のループから抜け出せないお気持ち、めっちゃ分かります😭‼︎
    さっきも寝る前長女の癇癪酷すぎて、放置しちゃいました💦

    • 3月9日
  • ひよこ

    ひよこ

    卒園式無事終わりました!!
    大号泣でした😭
    可愛くないと思ってしまうことが多い日々ですが、やっぱり我が子は可愛いし成長に涙涙でした💦

    今日はいいお天気で1日中たくさん外で遊んだので疲れもあって帰ってきてからは最悪な暴れっぷりで…
    こっちも疲れてて冷静に対処できずお互いバチバチで怒鳴って泣かして寝かせました😔
    もういっそお風呂も入らなくていいしご飯も食べずパタッと寝てくれんかな?その方が家中が平和でいれるのに…と何度思ったか🙁

    ゆきさんの旦那さん、私は羨ましく思っちゃうなぁ。。。
    いつでも味方でいてくれるっていいな、って🙂

    私放置ありやと思います!!
    私は結構口でバーって言って言葉で傷つけちゃうので、放置した方がまだ傷はつかないのかな?って。
    難しいですよね😭💦

    • 3月22日
  • ゆき

    ゆき

    卒園式お疲れ様でした☺️
    うちも土曜日に終わり、やっぱり感慨深くて感動ですよね🥺
    ちょっと離れて我が子を見ると、大きくなったなぁ。って微笑ましく見れるんですけど、側で向き合ってるとキツイですよね😭

    その後の外遊び大変でしたね😭
    その状況、めっちゃ分かります😫うちも同じようなパターンになる事よくあります‥疲れ&眠気で最悪ですよね💦うちはそこにTV観たかった💢観れなかった💢が加わります😩
    ホントその通りですよね!!そんな機嫌悪いならさっさと寝てくれといつも思いますー😑
    私も口でバーッと言う事多いですし、無視したらトコトン無視し続けてしまうので、最近はなんで無視する💢ってキレられます😓
    でも、まともに向き合ってもバチバチするだけだし、冷静に対応しようとしても娘の態度に結局キレちゃうんですよね。
    ホント難しい😱😱

    旦那は味方‥と言っても、私が子供達の事がストレスでやられてるの分かってても遊びに連れ出してくれる訳でもなく、むしろ自分だけその場を離れたりするので味方って感じしなくて😅目の前のお世話はしてくれるけど、スケジュール調整や遊びにに連れ出すなど臨機応変的な対応は出来ないしやろうとしないので‥
    自分の言動に口出しされる事もダメな人なので、お互い子供達に対してそれはどうかな?って対応した時でも指摘し合えないので、そこがしんどいです‥言いたい事も言わせてくれないので💦
    ないものねだりなんですけどね😭

    • 3月25日
  • ひよこ

    ひよこ

    少し間が空いてしまいました💦
    月曜日入学式でした!
    大きい制服にピカピカのランドセル、大きくなったなーと実感しました😭
    でも慣れない学校生活(半日)とその後の学童の1日でそれはそれは家で荒れまくってて。
    大人でも新しい環境はしんどいし大変なのは十分承知なんですがほんとにほんとにこっちもしんどくて🥺
    何言っても大人顔負けでバカにした態度で反論してくるし暴言もひどいし。
    私も子どもの対応で旦那とぶつかっていたり、仕事が上手くいっていなかったりで余裕ないところに、長女に舌打ちされたりご飯がまずいだの言われ、ついほっぺを叩いてしまいました…。
    その前日にも頭をはたいてしまってて。
    無視とか大声で怒鳴るとかを通り越して手を上げてしまうなんて、私限界なのかなと思ったり。
    罪悪感で泣けてきます😢
    謝って仲直りしましたが、娘はしっかり覚えておりなお私への当たりが強くなったように思います。

    ゆきさんの旦那さんも理解はあってもその先の行動に繋がってないように思うのでしんどさは軽くなりませんよね☹️

    • 4月10日
  • ゆき

    ゆき

    こんにちは✨
    新生活お疲れ様です😭
    ママさんのお気持ち、めっちゃ分かります😭‼️
    そして全く同じです🥲
    うちも入学式後に教室で集まる所から、もう帰りたい💢嫌だ💢とごねはじめ、その後も家で暴れっぷりが酷くて私も疲れ切っています💦
    先週・今週立て続けに姉妹揃って胃腸炎やら謎の熱やらで仕事も思うように行けず🥲
    新生活、思った以上にしんどいですよね。。
    そして、手を上げてしまうのも分かります😭
    私も言っても聞かなかったり、こっちが限界の時に叩いてしまったり、突き飛ばしてしまったりした事もあります‥
    そういう時って罪悪感が半端ないですし、謝ってもこちらの罪悪感は消えないんですよね😔
    そしてその時は反省しても、やっぱり子供の言動でイライラして同じ事繰り返してしまう。。
    私も解決策は見つかっていませんが、状況は全く同じなので、共感だけは出来ます😭😭

    • 4月11日
  • ひよこ

    ひよこ

    ゆきさんも毎日おつかれさまです🥺✨
    もうほんとに毎日しんどいしかありません😢😢😢
    小学生なったのにこんなにわがままで短気ですぐ怒ってごねて暴れるのうちの子だけなんじゃないかって思います😂
    もうほんと異常にしか思えない🌀
    そのくせ都合良い時だけ甘えて来たり、機嫌良い時だけニコニコしてきたりされても正直可愛く思えません😂
    私もドンって突き飛ばしちゃったことあります…
    旦那の前でしちゃってめっちゃ引かれて批判されて。
    いや子供に手あげるのは絶対してはいけないし悪いのは100私なんですけど、それまでの背景とかは全く考えず私を全否定。
    もう夫婦関係も最悪です😑
    ゆきさんに聞いてもらって共感してもらってほんと私救われてます😭💕

    • 4月12日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😭
    お互い、本当に毎日お疲れ様です。
    私もひよこさんとお話出来て、共感してもらえて凄く心強いです🥹
    うちも全く同じ状況なので、お気持ち凄く分かります😢
    でも、実際周りに同じ状況の子がいないから、うちだけなんじゃないか‥って思いますよね😭
    うちもすぐ手のひら返したようにコロッと甘えてきたり、ママ大好きとか言ってきたりするので、心から可愛い・大好きと思えないです‥
    いつスイッチが入るのかドキドキしちゃいます💦
    これから勉強や宿題も始まるので、またキレられるんだろうな‥って思うと波乱の予感しかしません😱

    御主人のいる時だったんですね。
    だったら御主人は一部始終見てる訳だし、そうなる前に仲裁に入れなかったのかな?って思っちゃいますね😭
    私も娘に対して怒りがおさまらない時に旦那が近くにいると、こうなる前に止めてくれよ!💢って怒りの矛先が変わっちゃいます🤣
    子供産まれると夫婦関係変わりますよね‥
    良い方向に変わる方も変わらない方もいますが、うちは完全に悪くなりました💔

    • 4月12日