

けろけろけろっぴ
え、はやいですね、、、

ねるねるねるね
我が家は来て欲しい感じです😶
こそっと覗くくらいいいと思いますよー(^v^)

食パン🍞
小1息子ですら親と歩いてるところを見られたくないと言ってくるので(我が家だけではなく友達の家の同い年の娘さんも)子供によってはあるんだと思います…
寂しいですよね…こういうの高学年とか中学生じゃないのって思いますし🥲
私も授業始まってからこっそり行って見に行きます…!
-
食パン🍞
でもバレた時は怖いのでちらっと…😭
- 2月17日

くりまんじゅう
うちも明日授業参観で3年5年がいますが3年のは来て欲しい5年のは来てほしく無いみたいですが行く予定です😀ちらっと見て帰るかもですが🤣

もこもこにゃんこ
うちは見に来て欲しい!タイプです。
お友達には1年生の時から見られたくない!って子いますよ。
運動会とかも影から見つからない様にコッソリ見てるらしいです。
参観も行けない、バレたらめっちゃ嫌な顔されるって言ってました💦

はじめてのママリ🔰
理由によると思います。
我が家も3年生の子どもがいますが、今のところ、授業参観は私が行くまでウキウキしながら待っているようです^_^
とは言え、学校外で私と一緒にいるところは同級生に見られたくないと言っています。理由は、恥ずかしいかららしいです…。でも、買い物に一緒に行ってくれますし、家で待ってるとは言いません…。
複雑な心なのかなぁと思って、言われた時はショックだなぁとだけ話しています。
恥ずかしい理由なら、こっそり廊下から見るのは、良いと思います^_^

ゆき
どうして来ないでって言ってるかの理由によります😌
恥ずかしいとか、学校と家での顔を分けてる子どもたちはたくさんいるので、その学校の姿を見られたくないって思う子はいます!
こっそり見るのはいいと思いますが、理由をきちんと聞いてみたほうがいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
皆様コメントありがとうございます!!
一人一人にお返事が出来ず申し訳ございません…
本人に理由を聞いたら、みんなの前で発表があって、その内容を聞かれたり見られるのが恥ずかしいからでした😂
教室の前をスーって通るくらいならいい?と聞くと、それはOKみたいです🤣
コメント