※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半で保育園に入った方に、お昼寝の時間や家での睡眠時間についてお聞きしたいです。夜泣きの影響はありますか。

1歳半くらいで保育園入った方、最初のお昼寝どのくらい寝れましたか?😳
あと普段家では何時間寝てますか?🤔
やっぱり寝れなくて夜泣き始まったりしますかね🫨

コメント

はじめてのママリ🔰

お昼寝は最初短いと30分、1時間しか寝なく先生によく嫌味を言われてました😅
普段家ではお昼は3時間ほど寝てました!夜泣きは特になったです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    嫌味言われるんですね🫠
    同じく3時間寝てます!!でも保育園だと寝れなそうです😇
    夜泣きないのほっとしますよね🥹

    • 2月17日
ゆずなつ

うちの子は、ガッツリ2時間以上お昼寝してました😅
しかも、朝の活動中からウトウトして朝寝して給食食べてまた寝るってカンジで💦
そのおかげで夜は中々寝てくれないし通い始めて徐々に夜泣きがありました😣
通う前は、お昼寝しなかったです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    すごいです!!😳😳
    すごい疲れてたんですかね!
    日中寝すぎでとかありますもんね💦
    お昼寝なかったのもすごいですね🤔

    • 2月17日
piyo

1歳で入園しました!
最初はやはり寝れなくて
30分くらいで起きちゃって再入眠できないので
先生と園内お散歩行ってました😂笑

普段家だと朝寝もしますし
昼寝、夕寝もしていて
1回1時間〜長いと2時間半とかですかね😊

夜泣きとくになかったです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱりそんなかんじですよね💦
    同じく再入眠できない気がします😇
    朝昼夕寝てたのに30分とかだとお子さんもきっと寝たいよーって感じだったですよね🥲
    うちも夜泣きないことを願います🥹

    • 2月17日
  • piyo

    piyo

    うちの娘はわりと保育園行く前から
    昼寝などこちらが静かにしてないと
    寝れなかったり、ショッピングモールや
    出先では寝れず、車の中では寝るって
    タイプでそういうのも
    関係してるかもと保育士さんに
    言われたことがあります。
    でも今はだいぶ慣れて保育園でも
    1時間〜2時間半
    お昼寝できるようになりました😊

    • 2月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    全く同じです🫨
    リビングの隣の部屋でいつも1人でお昼寝してるんですが、その間音を出さないように過ごしており、
    出先も車のみです🫠
    頑張ってベビーカーで寝かせてみましたが30分で起きました😂
    慣れるまでは親も子もきついですね😭

    • 2月17日
  • piyo

    piyo

    車の中や部屋は母親の私がいるから
    ぐっすり寝れたりできるけど
    出先やベビーカーなど周りがざわついてて
    保育園では尚且つ私がいないので
    尚更寝れないってなるみたいです🥹

    でもそういう子普通にいるし
    慣れて寝るから大丈夫ですよ〜
    と保育士さんに言われました☺️

    • 2月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ママがいてねれるって感じなんですね☺️
    ザワついてると寝れないですよね💦

    よかったです🥲それだけがすごくネックだったので安心です🥹

    • 2月17日