

まりり
叱るまではしていませんが、下の子が立ち歩くときは、ご飯は座って食べるよー!とは毎回伝えてます。

はじめてのママリ🔰
そもそも旦那さん、躾を「怒鳴るまたは怒る」と勘違いしているのでは?泣いて抱きつくまでいってるので。違ったらすみません。
躾は、怒るとは違うと思います。2歳ならだめなことは根気強く伝えていく必要がありますが、怒って威圧するだけではただ恐怖するだけで理解はしてないと思います。
時には態度でダメを表す時もあると思いますが、基本的に躾は、なぜ駄目なのかをしっかりと説明したり声かけしたり注意することだと思います😥

御園彰子
年齢関係なく、注意します。
躾というのは日々の積み重ねなので、何歳になったら注意するって言うのは特に無いかなと。
言葉が理解できるようになったら、マナーの注意はします。

mama
叱るのレベルによると思います🤔
怒鳴ったり、力尽くで座らせたままにしようと抑えつけたりするのは違うと思います。
根気良く「座って食べようね」の声掛けが必要で、でも時には怖い顔して「立ちません😑」と言うことも必要だとは思います。

はじめてのママリ🔰
年齢関係なく注意しますね!2歳半なら座って食べられる月齢ですし良し悪しがわかるはずです。そもそもご飯中に立ち歩くのは誤飲などの危険もあるし最悪命に関わるので注意しないのは逆にどうなのかなと思いました🥶1歳とかならまだ分からないので仕方がないと思いますが😅

はじめてのママリ🔰
叱るの程度が分かりませんが、
注意したり声はかけると思います。

はじめてのママリ🔰
食べてる時は席立たないよ!と強めに冷静に注意します。
2歳児なら尚更、5歳児からでは遅いと思います。
聞かなくても何度も何度も言い続けます!言うことが大事です!
本人の耳に絶対残るので。
今では子供2人とも食事中に立つことは全くないです。

たこさん
1歳でも注意して躾しますよ。保育園でも食事中に出歩く子はいません。日々の躾の積み重ねが大切です。
2歳だから…とろくに躾けなかったらいつから躾けるんですか?
ある日突然「食事中は座りなさい!」などと声をかけるやり方ですか??
昨日まで黙認されていたことを今日急に注意されたら、それこそ子どもには理解できません。
コメント