
コメント

✩sea✩
私の周りで、実際にはいないですね!
うちの子達も、出産して退院した時に教えてもらって、多分そうだろうな合ってるだろうな、と思ってるので、再検査はしていません( ・ᴗ・ )
今は知らないままの人も多いですし、知らなくて困る事もないと思うので、血液検査をする機会があったときでいいと思います^^*

はじめてのママリ🔰
昔は出生直後に血液型を調べてたのですが、今は必要性がないのと正確性に欠けるので検査していないですね💦
入院や手術などがあればその時に血液型は調べるので、私は自費で検査はしない予定です…。今は自分の血液型知らない子多いですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れました💦うちの父は出産直後の採血でA型だったらしいのですが、大人になって献血したらO型だと言われたみたいなのでホントに変わる時があるみたいです…
- 2月16日
-
よし
本当に変わる場合もあるんですね!驚きです。
占いとかも遊び程度の感覚でしかないですが、それでも、もし長年血液型違ってたとなると、え〜っ_(:3 」∠ )_ ってなります笑
自分の世代だと自分の血液型知らないのって不思議な感じですが、割と今は普通なんですね😁- 2月16日

mamari
今は血液型を積極的に調べることは
あまりしないので
再検査まではしなくていいんじゃないかなーと個人的には思います☺️!
何か採血するタイミングがあった時に
一緒に調べる人が多いかなと😌✨
うちの子は数ヶ月前に
細菌感染の疑いで採血することになったので、
その時ついでに血液型も調べてもらいました🙏
特に費用の請求も無かったです🤲
-
よし
採血などのついでだったら改めて費用がかかったりしないのかもですね😌
末っ子以外は一応みんなわかってるので、いつかタイミングがあれば調べてもらおうと思います🎵- 2月16日

はじめてのママリ🔰
30歳ですが、産まれた時と高校生の時に調べた血液型変わってました。

ママリ🔰
病院に勤めてましたが変わる方いましたよー!献血や出産したことない方に多かったです🤔
2番目は定期的に採血してるので自費でしてもらいました☺️1人目と3人目はわからないままです!
よし
知らないままの人もいるんですね🤔
昔は小学校の名札の裏にも血液型の欄があったけど今はないんですかね笑
血液型占いとかももう流行らないんでしょうね😂
病院行った時についでで聞いてみようとおもいます☺️
✩sea✩
今も小学校の書類や名札に、血液型の記入欄はありますよ!
でも、そこに親からの申告の血液型が書いてあっても、特に意味はないから、知らなくても問題ないですね^^*
オペ室勤務経験ありの看護師の弟が、「緊急輸血が必要な時は、家族からの申告は鵜呑みにしないで、必ず血液検査してから輸血するから、親が子どもの血液型知らなくても、何も問題ないよ」と言っていました( ・ᴗ・ )
よし
確かに、輸血時に間違えたら大変ですし手術の時は毎回絶対検査しますもんね!
名札の血液型欄、昔の名残なんでしょうね、ちょっと懐かしいです笑