※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺たると
子育て・グッズ

3歳の娘が夜驚症のようで、毎晩泣いて暴れています。なだめても効果がなく、10分ほどでまた眠ります。上の子は夜驚症がなかったため、対処法が分かりません。どうすれば良いでしょうか。

3歳の娘が夜驚症っぽいです。
週に3~4回(ほぼ毎日?)夜中に泣いて暴れます。
なだめても振り払われるので、怪我しないように見守ることしかできないです。
だいたい10分くらいで何事もなかったようにまた眠ります。その後は朝までぐっすりなことが多いです。

今日も夜中泣くのかな、とか、いつまで続くんだろう、とか思って夜が少し不安です。(大人も夜中起きるので眠いです)

上の子は夜驚症なかったので、どうすればいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も1歳くらいの時ですが夜驚症ありました💦うちは下の子が妊娠中でそのストレスもあるのかもと小児科の先生に言われて時間がすぎるのを待ちました…2ヶ月くらい週2回くらいありました…!!

はじめてのママリ🔰

うちも夜驚症ぽい症状ありました。
夜中泣いて暴れて、目の焦点が合ってなく、本人は次の日には覚えていない。
週に4.5回あって、当時はとてもとてもストレスでした。
それが753で3歳の時、お宮参りに行った日から偶然だと思いますがピタリとなくなりました。

成長と共に無くなるのかなと思います。
今は大変だと思いますが、きっとあと少しの辛抱です(;;)ご無理なさらずに(^^)