※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちゃん
サプリ・健康

産後6ヶ月で不眠が改善せず、日中の眠気や寝つきの悪さに悩んでいます。鬱の心配もあり、処方された薬も効果が薄いようです。いつ治るのか不安です。

産後の不眠 

6ヶ月になるのに未だ不眠があまり改善せず、
初期に比べればマシなものの、日中の眠気や
眠気があるのに、寝つきが悪かったり、
熟睡感がなかったり、睡眠障害がまだ治らずで
かなりしんどいです。

鬱っぽい気分ではないものの、
不眠により、鬱っぽくならないかも心配です。

デエビゴ、ルネスタ、クエチアピンが処方されています。

頓服でロラゼパムも出ています。

週一で受診なのですが、未だ良くならず、
これは本当に治るのか心配です。

産後のホルモンのせいもあるといいますが、
半年もたてば、大体は整うと書いてあります。

いつ治るのか不安です。

コメント

かな

産後1年4ヶ月ですが...不眠です😂
睡眠外来行ってますが、この状況に対して不安、心配という気持ちも原因みたいですよ。
産後は寝れなくて当たり前、普通です。と言われて私は少し気が楽になりました。
相変わらず寝つきは悪いですが、何故か日中は眠気全然なくなってきて元気に過ごせています。

  • さちゃん

    さちゃん

    ありがとうございます!
    いつから不眠の症状でてますか?

    • 2月17日
  • かな

    かな

    うちの子は6ヶ月まで夜中ミルク飲んでたので新生児期からずっと夜中はちょこちょこ起きていたので不眠症状あったのかよくわからないです💦
    7ヶ月頃〜8ヶ月頃は息子も夜通し寝るようになったのもあって比較的私も眠れていましたが、11ヶ月頃からは眠れずに朝になることが多かったです😅
    ここ数週間はマシになりましたが(朝まで眠れないほとではない)最近も寝付くまでは2時間以上かかり途中で2、3回は起きます。

    • 2月17日
  • さちゃん

    さちゃん

    やっぱ子供がいることで気が張ってるのはまだまだあるんでしょうね😭!
    ありがとうございます!はやく熟睡できるようになりたいですね😭

    • 2月17日