
夜泣きで悩んでいます。昨日から、夜中に突然泣き出し、抱っこしても暴れます。イヤイヤ期で毎日大泣き。夢が原因かもしれず、イライラしています。どうしたらいいでしょうか。
夜泣きで悩んでます。
と言っても、昨日からなんですが(。•́•̀。)💦
決まって夜中の2時くらいにいきなり、「ママー!!!抱っこ!!!抱っこ!!!」と、絶叫して起きます。抱っこすると、癇癪おこして暴れまくります。最近、イヤイヤ期が凄すぎて手を焼いていて、毎日大泣き+癇癪おこしてます。その夢をみていて夜泣きに繋がっているのかな?とはおもうんですが…。
毎日毎日、やんちゃ言われてイライラしてるのに夜中まで泣かれたらどーすることもできません。
わたしはどうしたらいいんでしょーか。辛いです( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )
- にゃにゃ(10歳)
コメント

まぁゆ
同じですw
最近になって夜泣きが再発です😂
夜中に何度もふえーんって起き上がって、でもあやそうと思っても寝ぼけてるのか逃げられて…
最近子供が言う事聞いてくれないことが多くて、気に食わないと物を投げたり叩いたりしてきます😕なのでつい大声で叱ってしまっています。私のせいっぽいなぁって感じです😥夜寝ないから、朝もなかなか起きられず、全ての時間がずれてしまって昼寝なしでも夜も毎日1時近くまで寝ません…なのに夜中3時と5時必ず起きます😭
ホントにこれはどうしたものか…答えになってなくてすいません。でも、子供なりにストレスがきっとあるんですよね…理解に苦しみますが🤕
時期が解決してくれるといいんですがこのまま寝不足だと余計こっちも怒っちゃいそうで困りましたね(T-T)

Hirotomo
日々お疲れ様です💦うちも2歳6カ月がいます😅
うちの娘も夢を見てるのか寝言で泣きます😅
ひどい時は起きても泣いてるので、いったんしっかり起こして寝かせますよ😓
毎日の刺激が強いのですかね?
お互い頑張りましょう😭
-
にゃにゃ
いま、鼻風邪をひいてるからグズグズなのかもしれませんが…。
ふにゃふにゃ位の夜泣きなら対処できるのですが、ギャー!!っと日中の様な夜泣きはなにしてもダメなので辛いです。
毎日の刺激が強いのかぁ🤔
なかなか子育てわかりませんね。- 5月16日

ちゅんころり
うちも毎日のように、私に文句言いながら起きます。
今日は、肉食べるー!!と朝の5時前から暴れていました。
夜中に、イオン行きたかったと怒ったり、滑り台乗りたかった、ホットケーキちょっきんしちゃダメ、もう何でもありです。
うちも、未だに癇癪起こしたり、暴れたりします。
いつ終わるんでしょうか。辛くて仕方ないです
-
にゃにゃ
笑ったらダメだけど、夢豊富ですね(笑)
いきなり夜中にいわれら、こっちも???ですよね😅
ほんと終わりが分かんないから、辛いですよね( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )- 5月16日
-
ちゅんころり
ちなみに今日は、「ホットケーキ食べたいよー」と言って起きました。ネタでもウケ狙いでもありません。週3~4のペースで、意味が分からないことを言って起きます。
3歳の誕生日を期に、いうことを聞くようになるとか、本当でしょうか。毎日辛い。フォーク振り回してて、箸に移行どころじゃないし、昨日は昼食で「舌かんだ」と40分暴れていました😭頑張るしかないんですよね、きっと- 5月17日
-
にゃにゃ
昨日、激怒しなかったからか夜泣きはありませんでした💦でも、朝からしつこく言ってくるので、朝から爆発してしまいました。
なんかどんより気分です😑
ほんと終わりが見えないどうでるか分かんないわが子が悲しいです。- 5月17日
にゃにゃ
うちと同じです(。•́•̀。)💦
挨拶がわりかのようにまず、「いや!」から会話が始まります。今日も何回も癇癪起こすし、わたしも怒りました。
私のイライラが伝わってるのはよくよくわかってます。でも、わたしも人間なので、仏様のような人にはなれません。
これが毎日続くかもしれないと思うと辛いです。でも、こうやって同じ気持ちの方いらして救われます🙏
まぁゆ
挨拶代わりに嫌!なんて、まさにイヤイヤ期ですね😂子育て終えた世代の上司にイヤイヤ期とか夜泣きの事何気に相談したら、ちゃんと成長してる証拠じゃんって言われちゃいましたがw私たちもいつかそんな風に言えるように、きっとなるんですね😧
私なんてただの鬼母ですwイライラが伝わるどころか行動に出てしまってます🙀
オムツ交換と歯の仕上げ磨きは毎日ギャン泣きさせてます😞
本人のしたくないことを強制させてるのがいけないのはよく分かるものの、子供のためにやらないといけない事だから母としても必死ですよね(T-T)
ちっさい時の夜泣きもチーンって感じでしたが、今の夜泣きは泣き声も抵抗もパワフルで結構萎えますよねー😫早く思い出話になってほしいもんです💭…お互い頑張りましょう‼︎怒っちゃいますけどw
にゃにゃ
子育て先輩の人たちは成長の証拠👍って言いますが、イヤイヤ期MAXの娘といるわたしは成長やと思うけど、なんかそういう回答求めてない!って思ってしまいます(笑)わたしかなりのへそ曲がりですね😅
わたしなんでスーパー鬼母です❤️
子供のためにしなくちゃいけないことたくさんありますよね😣心も鬼にして←(笑)
ママリ徘徊してると、3歳くらいから落ち着くみたいなんで、来年の今頃はちょっとは楽になってるかも!?と期待しときましょー🙋