
NITPはどのくらいの割合の方が受けるのでしょうか?受けない方も結構いるのでしょうか??
NITPはどのくらいの割合の方が受けるのでしょうか?
受けない方も結構いるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠14週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は受けてないです!
正直産まれるまで検索魔になって病みそうになる瞬間は何回もありましたけど😅

chiho
私は受けなかったです。
高齢出産だったり遺伝だったり気になることがあった場合は受ける人が多いと思いと思いますが、費用もそれなりにしますよね💦 私は今24歳ですが、周りに受けた人はいませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなんですよね私の周りもいなくて、、ネット見ると結構いるので世間はどうなんだろうと思っていました。ありがとうございます!
- 2月16日

まろん
私は検査していません👀💦
-
はじめてのママリ🔰
しない人が多いんですね!私もした方が良いのかなと最初思ってましたが、最近悩み始めました、、
- 2月16日

N
受けない人の方が多いと思います🤲
私は30だったので受けようかと思いましたが、先生に相談してクアトロ検査を受けました😊
-
はじめてのママリ🔰
私も出産時30歳なので気になってました、、クアトロ検査調べてみます!ありがとうございます!
- 2月16日

はじめてのママリ🔰
受けない人の方が多いです。けど受けに行くとどう見ても20代前半や20代であろう若いご夫婦が多くてビックリしました。
受ける人は何歳でも受けるのだなと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!確かに検査に踏み出すのは最後は夫婦の2人の気持ちですよね!きちんと主人と話してみようと思います
- 2月16日

妊活ねこ
私は前回妊娠した時は受けましたが、それだけではわからない病気があるので
胎児ドックを受けました!
-
はじめてのママリ🔰
胎児ドッグがあるんですね!
調べてみます!ありがとうございます!- 2月16日
-
妊活ねこ
私が受けたところは
初期、中期、後期で分かれてました!
時期によってわかることが違うようです!- 2月16日

nさん
受けなかったです!
主治医からも若いから(20代半ば)そこまでゴリ押しするわけではないけど参考までにーって感じで資料いただきました。
周りでも受けてる人は30代のママ友一人だけです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!やっぱり割合少ないんですね!ありがとうございます!
- 2月16日

ろく
異常があっても産まないという選択肢は取れないだろうなと思って受けなかったです!
他の方も仰っているように30代後半〜の方や身内に障害を持っている方とかは受けたことをたまに聞く程度でしょうか🤔

みつママ
私は3人とも受けてません。
SNSとか見ると「みんな受けてるじゃん!」と不安に思いますが、
実際周りだと受けたって人、私は聞いたことないんですT^T
なのでほとんど受けてないんですかね。

はじめてのママリ
私は高齢出産でもあったので受けました🙌🏻職業柄、経済的に余裕がある子が多いせいもあるかもしれませんが周りも受けている子の方が多いです!

はじめてのママリ🔰
4人目32歳で出産して今まで受けた事はないですが、現在35歳で妊活中でもし授かれたら胎児ドッグは受けようかなと思っています😯
はじめてのママリ🔰
確かに不安要素は少しは取り除かれますよね🤔