※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいす🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子供を母乳育児中の女性が、右胸にできたしこりについて相談しています。マッサージでしこりは取れたものの、少し痛みが出てきたそうです。乳腺炎になる可能性や、しこり部分の授乳姿勢についてのアドバイスを求めています。

生後1ヶ月半の子供がいて母乳育児中です。2日前に右胸の中央上部にしこりができました。母にしこりがとれるよう促すようなマッサージを勧められ、それをやった後に授乳をしたらしこりはすぐに取れました。しかし、しこりを強く押し過ぎてしまったせいかほんの少しですがチクチクと痛みが出るようになりました。赤みや腫れはありません。放っておくと乳腺炎になってしまうと思いますか?

また、胸の中央上部の母乳を飲ませるためにはどの授乳姿勢で飲むのがおすすめですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一番効果的なのはシコリがある方向に下顎を持ってくることと助産師さんに言われました!
ただ中央上部ではそれだと無理な体制なので縦抱きでも効果的だと思います🤔
しこりや痛みのある部分から少し根本の方を押して授乳するだけでもいいと思います!

  • らいす🔰

    らいす🔰

    ありがとうございます!!
    やってみます!

    • 2月16日