
小1の男の子が落ち着きがなく、日常生活が雑で困っています。先生からは問題ないと言われていますが、どう改善すれば良いでしょうか。
小1、男の子ですが💦
落ち着きなくて心配になります。。。
なんでも雑、、、
肌着をいれな!と言っても度々出てるし。。
ゲームをしてても、待ち時間?になれば
立ち上がって踊ってみたり(^◇^;)
授業中も座っていますが姿勢が悪い。。。
先生に相談したら、まだ一年生だと
こんな感じの子が多いですし
立ち歩いたりはせず、静かに授業も聞けて理解してるので大丈夫ですよ!
と言われましたが、日常生活が雑で困ります。。
服は今だに反対だったり😅
発達検査などは今まで受けたことありませんが
検診では、指摘されたことはありませんでした。。
どうしたら直って行くのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
同じです!
隙あらば謎の動きしてたり、
服の後ろ前なんか気にしてないですね笑
肌着なんかもう諦めています笑
この前は下の子の服(90センチ)きて、気づいていませんでした、、、
授業中もちゃんと座って聞いてるけどひじついてたり笑
そんなもんです!!笑
人の目を最近は気にしだしたり、あこがれの有名人がいるのでそれを利用して
『〇〇さんが後ろ前きてたらどう?』とか言っています笑
正解はわかりませんが、その子が恥ずかしいとか前後ろ逆だと首がくるしいなど
感じないと変わらない気がします!😂
コメント