※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

精神科の薬を服用しながら授乳することについて不安があります。医師と薬剤師からは授乳を続けても良いと言われましたが、心配です。同じ経験を持つ方の意見を伺いたいです。

精神科の薬の服用と授乳について

 去年秋頃から不安感が強く、涙が出る症状が続くことから昨日初めて心療内科を受診し、エスシタロプラム10mg0.5錠を処方されました。現在授乳中のため医師に確認すると「その人の考え方次第で、授乳しながら服用する人もいるし、断乳して服用している人もいます。お子さんの様子を観察し変化がなければ授乳しながら服用してもいいと思いますよ。」といわれました。その後薬剤師にも相談すると「授乳中に飲んではいけない薬は実は少ないです。この薬は多少母乳への移行はあるけど気にする程では無いので、授乳しても構いませんよ。心配なら薬を飲んで時間を空けて授乳してはどうか。」と言われました。
上記のように言われたけど、やはり心配で。同じような薬を飲んだ経験のある方、薬に詳しい方のご意見を教えていただけるとありがたいです。

ちなみに現在の授乳の状況としては、1日3回の離乳食の後と、寝る前の4回です。
自分としては子供の卒乳を待ちたいので、服用しながら授乳を続けたいけど、何かあったら心配なので断乳した方がいいのかと迷っています。もし服用しながら授乳となれば、食後授乳はやめて寝る前の一回にして、そのあと服用しようかなと思っています。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

エスシタロプラムは1日20mgまでは母乳中への移行も少なく子どもにいかなる副作用も起こさないというデータがあります😌
また、高用量のエスシタロプラムを服用したママからの母乳で副作用が起こった子どもは全て、母乳栄養だけの低年齢児です!
はじめてのママリ🔰さんは1日5mgであり、お子さんももう離乳食を3回食べているとのことなので、気にしなくて大丈夫だと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    詳しい情報をありがとうございます!勉強になります。
    迷ってしまってまだ薬を飲めていなかったので今日の夜から飲んでみようと思います😀
    初めての質問でドキドキしながらの投稿でしたが親切に答えてくださって嬉しかったです♪ありがとうございました😊

    • 2月16日